Steel Hearts Member ListProfile : Seiria
Menu: Home / Manual / Memberlist Top / BBS
Login : name pass

No.classnameracerealmpointm_rankjob
調Main NextTotal Exp.
comment
001カーバンクル使いSeiria010忍75/戦37401659417551753760752175751
0800111104044000 5458200 
ナイトでSTR100達成。プリンスソードほっすぃ!
格闘短剣片手剣両手剣片手斧両手斧両手鎌両手槍片手刀両手刀片手棍両手棍弓術射撃投擲ガード回避受流し神聖回復強化弱体精霊暗黒歌唱弦楽器管楽器忍術召喚
Now7524427623801111141022699521423112313112325269266227234223251275227200222222222269216
Cap20025027625019612311820026922026926921022526951269276269256225256276230200225225225269269
Job
ジョブごとの詳細キャップを表示する。
Seiria さんのプロフィール
ハンドルSeiria
POLハンドルSeiria
e-mailyamachu1@jcom.home.ne.jp
ホームページ
コメント

Seiria さんの日記。(5件表示)

09/06 09:52(open)09/06 10:10(39)
http://www.quiter.jp/news/ff11/040905002099.html

うわー、プロミヴォンだめぽ…。
今更30制限でミッション楽しめと言われてもなぁ…。
船で下る川とか未公開の新エリアですね。
コースはアンデッド版ディテクターかなぁ。
ミッションの舞台になりそうなタブナジアは75で楽がいそうなエリアかな。
新空島の位置はやっぱりトゥー・リアに近い感じですね〜。

コメントにある、環境に関わるシステムの変更点が気になりますね。
思えばFFはずいぶん便利にはなってるんですよね。
競売が使えなかった時代とか、モグ出口クエなかった時の不便さは今では考えられませんねw
今回もこういう改善はほしいところです。

名前
08/30 16:30(open)08/30 17:12(38)
ジョブ板を斜め読みしてみました。
あれだけの情報なのに、激しく荒れておりますw

【忍者】
当然ながら、荒れまくりw
うーん、そこまで悲観しなくてもいいとは思うけど…。
他の部分の変更があるのか気になりますね。

【ナイト】
忍者が荒らしに来ておりますw
ナイトはそんなに強化でもないのにねぇ。
相対強化扱いされてるのかな。
まあ、そういわれればそうですが…。
なんとなく誘いの順番が、忍>ナから忍=ナくらいになるだけかなと予想。
盾ジョブ一択は不本意でしょうからね。

【竜】
予断を許さない、という感じで見守ってますね。
でもそれでも雰囲気はいい感じw
使用可能な投擲武器と、大車輪の強化次第でしょうか。

【召】
こちらも予断を許さない感じ。
行動の幅は広がりますが、結局履行の1分縛りがありますからね。
話題の中心は<pertp>が召喚獣に関係あるのかどうか…w
履行がTP依存になるとか色々憶測が飛び交っております。
見ていて面白い…w

【赤白黒】
ちょー平和w
大型バージョンアップでこんなに穏やかな赤スレは珍しい…w
やはりこの3ジョブは完成している感じですね。
追加魔法の有無で当日の祭りが決まりそう。
まさか、リフレIIがTaisaiから…((((゜д゜;))))

【詩】
概ね平和ですね。
エチュードとヴィルレーの変更だけだから、荒れようも無いか…。
追加歌でカロルの第二楽章とか微妙なのが来たら泣けますね…。
その時はジラートの時と一緒で属性を意識した戦闘が追加されるかもしれませんが。
そしてまた詩人マンセー時代が…;;


新アビ・新魔法が公開されればまた少し違うのではないでしょうか?
今回はわざと追加魔法をオープンにしなかった感がありますね。
魔法修得の変更はドロップ系魔法は控えてる可能性もあります。
(競売価格がいきなり変動しちゃうからね)

ディア・バイオIII系の追加はなんとなくありそうです。
ナイトにレイズIIは無いにせよ、75での追加要素があるような気がします。
忍術参系、新忍術の追加はあると思います。現状LV48で終わってますからね。
歌は微妙ですね。
すでに72〜の歌がネタ切れっぽくもあります。
また新ジャンルの歌が出る可能性もありますが。
以前、音楽のバリエーション増やすとかあったのでそういう方向期待かなぁ。

アビ/特性の追加は、後衛以外の各ジョブ1つくらいはほしいですね。
やはり、FFはこの時期が一番楽しい・・・w
名前
開発だより。(open)08/30 11:49(37)
つっこみどころ満載なので、今日のネタにw


>「プロマシアの呪縛」拡張データディスクに含まれる多数の新規エリアが開放されま
>す。これらの新規エリアの中には、従来のレベル制限つきバトルフィールドの様に、PC
>のレベルが制限されるエリアもあります。

これはミッション専用エリアっぽいですね。
狩場にこんなの導入されたら、面白いですが…。


>使用することによって特殊効果を発揮する新たな装備品群が導入されます。

ドラクエにこんな装備品ありましたね。
どんな効果なんだろう?
挑発効果付きの防具とか?
インスニ効果付きマントほしい!w


>新たな護衛クエストが追加されます。
>また、一度受けた護衛クエストをキャンセルできるようになります。

新しい場所はどこでしょうね。
クフタルはちょっとつらいかな…。
キャンセルはうれしいですね。
これで先に受けちゃってても変更ができるように。


>召喚士の「契約の履行」によって使用される召喚獣のアビリティーに、連携属性やマジ
>ックバースト能力が追加されます。
>また低レベルのアビリティーのダメージや命中率が引き上げ調整されます。

個人的にバージョンアップの目玉になりそうです。
これはほんとに大きい。
召喚士は履行を使うタイミングを連携にも振り分けることになります。
レベル帯や編成によってはMBの可能性もありますね。
低レベル帯の命中とダメージ強化がされるなら、十分使い物になると思います。
連携バリエーションとか増えるし。
ただ、併せて維持コストの調整とかして貰わないと辛い部分もありますね。
連携属性と召喚獣の属性の関係等も気になります。
それでも、全体的に救済されそうです。
ホントに良かった(;´д⊂)


><pettp>でペットのTPが調べられるようになります。

これは獣専用のコマンドかなぁ。
他のペットでTP技無いですからね。

>白魔法「ディアII」のMPコストが引き下げられます。
>黒魔法「バイオI」「バイオII」のMPコストが引き下げられます。
>また、効果がスキル依存になります。

不思議な調整ですが、おそらくV系の追加の為なんでしょうね。
するとV系の消費が60〜80くらいに落ち着く感じでしょうか。
うーん、微妙w
効果に期待ですね。
バイオは今まで以上に黒用の魔法になりそうですね。
赤のスキルじゃ効果低そう…。


>短剣ウェポンスキル「エヴィサレーション」の連携属性が変更されます。

突然だなあ。
元々使い道少ないしどうでもいい感じ。
高レベルシーフの連携パターン増加かな?
ま、光連携ウマーな現状は変わらないと思うけど…。


>ナイトのジョブアビリティー「かばう」の再使用可能時間が5分から3分に短縮されます。
>ナイトの「レイズ」取得レベルが75から50に引き下げられます。

世間ではナイト強化、と言われてますね。
しかし、最近のナイトのタゲ固定能力はかなり高め。
黒のMBサンダガIII以外なら、タゲ取り返せる気がします。
「かばう」強化は、ナイトと黒の行動選択の幅ができるだけかな、と思います。
黒や狩はナイトと組みたくなる、という図式は今も変わらないし。
レイズ修得レベルを下げたのは、75でレイズIIを覚える布石ですよね!?
じゃないとナイト75は何もなくなりますよ!?w
むむ、ということはレイズII高騰の予感!?(先走りすぎ)


>吟遊詩人の歌「エチュード」系の効果範囲がすべて単体に変更されます。
>吟遊詩人の歌「女神のヒムヌス」の詠唱時間が短縮されます。

エチュードは今更だのう…w
でもこれはシーフ大喜びです。
逆に赤黒PTでMB前に知恵のエチュードとかは厳しいですね。
まあ、これ以上単体化はしないでね、と…w
ヒムヌスは裏闇王対応で強化…?w


>竜騎士専用専用ウェポンスキル「大車輪」が強化されます。
>竜騎士が一部の投擲武器を装備可能になります。

これはほんとにうれしいねぇ。
不意だまが乗れば、65以降はサポシーフでのアタッカー役も可能に…。
投擲武器は釣りができるようになってよかったなぁ、と…


>忍術「空蝉の術」の効果が範囲攻撃によってすべて打ち消されるようになります。

これが今一番ホットな話題ですね。
「範囲攻撃」という表現が微妙で物議をかもし出しています。
怒りの旋風のような、物理範囲が対象なのか、超音波のような必中属性範囲が対象なのか。
個人的には、物理範囲で消えるんではないかと思いますが。
そこは□e。
また斜め下45度の調整が期待されます…。
それでも忍者の被弾率が上がるのは敵のTP技を食らってから、ということなららば、大して弱体化ではないかもしれないですね。
むしろ、ヘイストが必須になったり、サブ盾が重要になったり、忍者は変則盾(今の戦士くらい?)に落ち着く感じもします。
それよりもサポ忍者をなんとかした方がいいかと思うのですが…^^;
下手に盾役を出来なくして、盾はナイト1択というのはオートリーダーには辛い〜。


>前回のバージョンアップで一部導入された、レベル上限に達した場合に取得可能な「メ
>リットポイント」の使用対象が拡大されます。
>また、モグハウス内に限り、専用メニューで各種の設定が出来るようになります。

いよいよ、スキルにもメリポが適用されそうですね。
スキルアップは中々大きいので、メリポ稼ぎも熱くなりそうですね。


>バリスタについて、開発情報での論議をもとに幾つかの仕様調整をおこないます。

そうですか…。
いつになったらコンクェストと連動するやら…。


>特定のエリアの海岸で潮干狩りが行えるようになります。

金魚すくいみたいな感じなのかなぁ…?
出来るのは砂丘とブブリムとテリガンあたりかな?
あ、新エリアでもできそうですね。
やっぱりあの湾は釣りのメッカになりそうですねw


>指定生産品クエストの交換品として、いくつかの「だいじなもの」ガ追加されます。
>この「だいじなもの」で特殊合成が可能になります。

むむ、特殊合成!
これはなんだろう…
まさかアイテムの色変えられるとかそういう洒落たものではないよね…。
合成のエライ人、妄想よろしく!w


>既に印可となった合成スキルについて印可を返上できるようになります。

これは鳳凰さんの話聞いて納得。
スキルキャップが60になるから、安心して合成できるんですねー。
返上した時のオーバースキルはやっぱりカットなのかなぁ…。
データは保存されてるといいのですが…。


"PlayStation2"版の場合は「プロマシアの呪縛」拡張データディスク、もしくはオール
<中略>
が自動的にオフになり、Windows版の場合はデスクトップまで戻ります。

これ実はちょっと便利ですね。
ログアウトで直接電源切れるのはありがたい。
めちゃ面倒ですもんね…。
ログインも楽そう。
問題はPS2でディスクがちゃんと読めるかどうかですな…w


>また、この開放バージョンアップに先がけて9月初旬に事前の準備バージョンアップを
>実施予定です。
>メンテナンス日程等の詳細が確定次第再度ご連絡いたします。
>準備バージョンアップでは、既存の仕様に対する変更点がありません。

ということは、9/16まで事前にバージョンアップは無いってことなのね…。
ちぇ。
ジョブの調整は今すぐやってほしいくらいなのにぃ(・ω・)


>またこれと同時期に、欧州地域についてもWindows版(英語版)の販売を開始し、日、
>米、欧のワールドワイドでのサービスが開始される予定です。これら3つの地域では時
>差がほぼ8時間ずつあることから、各ワールドの同時接続数推移分析により、新しいプ
>レイヤーの参加による最大同時接続数には大きな変化がないと予想されます。

浅読みの予感がしますなぁ。
土日とかピーク時はどーするんだろうか?w
最近、土曜の午前ですら3400人とかいますよ。
これにヨーロッパユーザー増えてピーク人口が4500〜5000人とかに?
冗談抜きに、土日はゲームにならないような気がします。
狩場の増加だけではなく、狩り専用フィールドのようなものを検討してほしいですね。
あと気になるのは、これでピーク人数が増えた場合の素材狩りなんかの困難さですね。
素材の高騰は消費層に響きます。
そうすると、また貧富の差が広がることに…。
どーにもならないのは分かりますが、税金と同じで、たくさん持ってる人からたくさん回収するシステムを考えてくれないかなぁ。
モグハウス税でも導入してくださいな…w
合成廃人は「ジュノは税金高いから、モグハウス置けないのよね…」とかw


@17日。
ますます楽しみ。
名前
08/27 11:44(open)08/27 11:55(36)
おおお、知らないうちにプロモ公開されてるし!
タブナジアキレイだぁ…。
なんかバハムートみたいなのがいっぱい飛んでるへんなお城が!!
裏世界みたいなフィールドだー!
トゥー・リアみたいな古代都市っぽいところも!
めちゃ燃える〜!

NPC侍の刀が燃えててかっちょいー!
って侍/赤ですか(・ω・)?

またしても妄想!
バハムートは何かに使役してる!
真龍という一族がいて、子バハムート(?)みたいなのが雑魚でウヨウヨいる!
飛空艇バトルでそれと戦う予感!

ということは飛空艇BCみたいな感じかな…?
飛空艇BCってありえそうだ!

そして新NPCはまたクリスタル絡みの予感が…。
発売したら攻略やりたいな〜w
名前
08/27 09:10(open)08/27 09:54(35)
妄想書いてたら、また新情報出ましたね!

◇真龍の王『バハムート』
「ヴァナ・ディールよ!
 わが一族よ! 我が名は真龍の王バハムート!
 現れる時が来た!
 世界の終わりに来るものが……!」

ということでついに登場のバハムートです。
公開されてるシーンを見ると登場シーンはイベントっぽく、しかも空に見えますね。
今回公開された新エリアが新しい空島っぽいのでそちらとの関連かな、なんて感じもします。
店頭デモで、海から現れたバハムートと戦闘飛空艇団が戦うシーンがあるそうです。
これはその登場シーンのデモかなって感じですね。
POLのプロマシア宣伝ページでは、灰色の空をバックに猛るバハムートが公開されています。
こちらはなんか限定フィールドっぽくもあるので、もしかしたら召喚獣…?
なんて期待もしてみたり。

ヴァナで龍というとファフニール、ニーズホッグ、なんかですよね。
これの王なんて言うと、半端な強さじゃないことに…w
真龍という言葉は、クリムゾン系の呪具装備で出てきますね。
さてはて、龍の一族はバハムートの元に馳せ参じたりしちゃうのでしょうか…?

今までラスボスが公式に露出したことはないので、ラスボスではないだろうな、と思います。
ということは途中ミッションの中ボスなのか、はたまた、試練の敵なのか?
そしてなによりも、メガフレアを食らう日が来そうですね^^;


◇新エリア
【リヴェーヌ岩塊群サイトA01】
上でもちょっと出ましたが新エリアです。
海底の岩盤が持ち上がって、雲の上まで飛んでたエリア…?
なんだか分かりませんでしたが、写真見たら納得です。

というか新空島ですね!
トゥー・リアみたいな感じは受けますね。
あちらはラ○ュタですが、こちらはかなりファンタジーしてますね。
というか鐘がありますよ!
今度こそシャンドラの(以下略
ここはどんな敵がいるんだろう?
バハムート関連フィールドで、敵はみんな龍とかだと面白そう。
ワイバーンがウロウロしてて、通常敵になったファフニールがいたり…。
実際はもっと地味な敵しかいないだろーなぁ(・ω・)


◇新装備
なんでしょね、これは…w
合成でできる装備なのか、はたまた新種族装備みたいな感じなのか?
なんかよく分かりませんが、あまり装備したい感じではないですねぇ…。
着合わせで少しはいけるかな?
民族衣装しすぎで、扱いは難しそうです。
武器も見た目が変わったものが増えそうですね。
薙刀みたいなのは槍だろうなぁ…w
新しいモーションの武器追加されないかなぁ?


ということで、また妄想でした('∇')ゞ
名前
前のページ 次のページ

Script by senobeya.com
FF11 Member Registraion System Version 0.52β4
Icon by FFXIであそぼうかな
Copyright (C) 2002-2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.