Steel Hearts Member ListProfile : Seiria
Menu: Home / Manual / Memberlist Top / BBS
Login : name pass

No.classnameracerealmpointm_rankjob
調Main NextTotal Exp.
comment
001カーバンクル使いSeiria010忍75/戦37401659417551753760752175751
0800111104044000 5458200 
ナイトでSTR100達成。プリンスソードほっすぃ!
格闘短剣片手剣両手剣片手斧両手斧両手鎌両手槍片手刀両手刀片手棍両手棍弓術射撃投擲ガード回避受流し神聖回復強化弱体精霊暗黒歌唱弦楽器管楽器忍術召喚
Now7524427623801111141022699521423112313112325269266227234223251275227200222222222269216
Cap20025027625019612311820026922026926921022526951269276269256225256276230200225225225269269
Job
ジョブごとの詳細キャップを表示する。
Seiria さんのプロフィール
ハンドルSeiria
POLハンドルSeiria
e-mailyamachu1@jcom.home.ne.jp
ホームページ
コメント

Seiria さんの日記。(5件表示)

戦わない遊び(open)08/25 10:44(34)
ふと思った。
戦闘ということをしないでFFでできる遊びって何だろう?

考えられるのは釣り。
モンスター連れることあるけど、基本的には戦わない。
暇と時間と根気があれば楽しめそう。

あとは合成。
これも金と暇と根気があれば遊べる。
でも戦わないと金がかかりすぎる予感。

あとは…なんだろう…?
お使いするクエストとかかなぁ。

みんなで遊べる戦わないイベントってやっぱり少なそうですね。

名前
プロマシアの予想とか!(open)08/24 17:17(33)
なんとなく暇なので、プロマシアの希望とか予想とかダラダラとw

◇新エリア
【タブナジア群島】
待ちに待っていたOPのあの場所ですね。
あの時獣人軍にはベヒーモスがいたんですねぇ…。
それはともかく、写真の雰囲気はダボイを彷彿とさせます。
でもストーリー的に、獣人軍はみんないそうな雰囲気ですね。
市街地とかあるのかなぁ?
地下壕もあり、サンドMと関連した話も聞けそうで楽しみです。
獣人拠点並みの敵がいるなら、アイテム取りなんかで賑わうかもしれないですね。
敵の配置はズヴァールみたいな感じになるのかなぁ…。

【ムロボロス】
ゴブリンの町?みたいな場所のようですね。
でもゴブともちょっと違う種族のような感じもします。
ここは町エリアになるのかなぁ?
人間に友好的なゴブの住処って感じで、周りはアクティブなゴブの巣窟なんでしょうか。
ということはあるレベル帯のいい狩場になるかもしれないですね。
機械を扱うのに長けているそうなので、そういうアイテムの売買がされるのかも。
鍛治系のアイテムとか、武器、素材そんな感じかな?
ところで、この町はどこにあるんだろ…?

【ソ・ジャ】
さっぱり何のエリアか分からないですね!w
見た感じはウガレピっぽくもあります。
召喚獣をモチーフにした壁画があるそうで、これ見に行くのも楽しそうですね!
古代人の都市で、至るところにトラップがあるそうですが、街にトラップしかける古代人って…w
個人的には召喚獣の最終履行取得クエストの場所ではないかな、なんて思います。
ふふ、妄想デスケドネ…w
ほんとにそうなら召喚75にしなくちゃ!

【アットワ地溝】
深くなったメリファトみたいな感じですね。
でも渓谷って冒険の舞台っぽくて好きです。
ここはダンジョンというよりもフィールドかなぁ。
ここのどこかにムロボロスとかあるのかな、なんて思ったり。
変な生き物もいるみたいですし、新しい狩場の予感。
今のコロロカみたいな位置になるのかなぁ。
ちょっとした狩場になりそうですね。

【ウルガラン山地】
今まで北の大地は全て通行路でした。
果たして今回は何か意味のあるエリアになるのでしょうか…?
ここはオークが北の大陸から攻めてきた道だそうですから、ここはオークの残党がいたりするのかな…?
初めての雪国の狩場になるのかな〜?
とりあえず、崖すべりしにいきましょ!

【ビビキー湾】
場所はどこなんだろー?
釣船航路がブブリムから出るみたいだから、そこから行けるのかな?
見た目はエルシモっぽくもありますが…
タルタルによる養殖地帯の跡地とか言ってますね。
プルゴノルゴ島は、なんかクエストで行くことになりそうですね。
観光地らしい遊びが追加されると良いのですが…
釣のメッカになるような島だと面白いかも。
釣り人が住みついてジュノに帰らなくなっちゃうくらい…w
ラバオをなんとかしてください(;´д⊂)

【フォミュナ水道】
聖遺物ってのがアレですねー!(自主規制
なんか水路っぽい予感しますが、崩れちゃったりしてるし…
ミッション関係のエリアなんでしょうね。
探索は楽しそうです。


【虚ろなるもの〜プロミヴォン】
何でしょうね、ここは?
裏世界とも雰囲気違うし、独特です。
今までのヴァナっぽくない場所ですね。
敵も変!
狩場というよりは、ラスボスに会いにいく途中のエリアって感じでしょうね。
トゥー・リアみたいに、ちょくちょく遊びにいけるような場所になるかな?
変な場所なので行ってみたいですね〜。

◇ミッション
ジラMとは関連しないそうですが、新キャラは思いっきりAAっぽく…w
やっぱり真のクリスタル関係なんでしょうかね〜。
ジラM終わってないのですが、神話とクリスタルの話ってリンクしてるようでしてない感じがします。
このミッシングリンクを補完するのがプロマシアのストーリーなのかな、なんて思います。
真世界と神様とクリスタル。
これを関連させるのが「虚ろ」なのかな?
プロマシアやアルタナって、神様じゃないんだろうけど、一体何なんでしょうね?
ここが核心になるのでしょうか?
ファンタジーっぽく、そしてFFらしい話になるといいなぁ^^


◇ジョブ調整
調整については今のところ発表ありませんが、大きな調整の時期ではありますよね。
ジョブ毎に考えてみようかな…(妄想w

【戦士】
今の状態はとても戦士にはいい感じですよね。
サポ選択の幅もあるし。
連携の幅、戦術の幅、どれも戦闘プロフェッショナルっぽく仕上がってていいですね。
65キャップ時代が嘘のような見事なバランスですw
現状、一番調整がいらないジョブかも…。

【シーフ】
70以降、目立った強さがなくなっていて影が薄いですが、既に完成度は高いですよね。
追加アビリティ系は直接お金に結びつかないようなのがいいかもしれませんね。
それでも、全般的には楽しいと思うので調整はないかなぁ?

【モンク】
これもバランス的には完成しちゃってる感じがしますね。
戦闘では強力なWSと気孔弾があるし、既存アビリティの調整とかで十分強いですね。
変化つけるために、「構える」のようなアビをもっと使えるレベルで作って欲しいかな。

【白】
これも去年からの度重なる調整でずいぶん改善されましたね。
ヘイトバランスも大分よくなったけど、ヘイトリセットアビはやはり強すぎるからか、導入されませんね。
特定の人のヘイトを上げる魔法とか追加されると面白そう。
あとは上位魔法ほしいですね。

【黒】
なんというか、今の黒は触らないほうがいい感じw
強さとピーキーさが両立していて良い感じします。
スリプル使ってソロができるとか、これも良いと思う。
白と同様に上位魔法は欲しいところですが…。

【赤】
われらが赤魔ですw
上位弱体はそろそろ本気でほしいところ。
弐系弱体忍術並みの性能は貰えないのかなぁ…
正直75だと白でも黒でも赤でもほとんど弱体の入りが変わらず、赤の立場は微妙。
ソロ能力もいいですが、弱体魔法に特化するような差別化ほしいですね。
専用弱体がグラビデだけってのはなぁ…w

【ナイト】
これは何度も言ってる通りですが、被ダメージカット系アビか特性がほしいですね。
回避すればウマーな今のヴァナでナイトが生きていくには、極端なダメージ減少だけです。
今は戦士とナイトで被ダメの違いがほんとに微妙。
戦士程の臨機応変な攻防切り替えが出来ない以上、もっと差別化はほしいところ。
盾の効果を上げるとか、ほんとお願いしますよ…(;´д⊂)

【暗黒】
70以降は文句なしに強いし、強さの部分は調整不要でしょうね。
暗黒は幅のある能力も売りですから、黒より特化した上位ドレインとかは欲しいところ。

【詩人】
詩人は最近やってないからわかんないけど、どうなんだろ…。
ジョブとしてはあれはあれで完成してると思う。
手を加えるなら、歌版の印とかだけど、大してありがたみはないかなぁ。
むしろ歌が3曲重ねられるアビとかのが面白そうだけど…強すぎるねw
単調なスタイルになりがちなのが詩人なので、少し変化がつく追加能力ほしいなぁ。

【狩人】
これもかなり完成してますね〜。
アビはバランスよくなってるし、攻撃力は相変わらず全ジョブトップ。
遊びアビから実用的なのまで多彩だし。
装備品でもっと強烈なのがでてきたり、特殊グラの武器が増えるとさらに面白そうw
その内、大筒とか撃ちそう…w

【獣使い】
しあぽん見てる限り、獣使いはこれ以上ないほど安定してますね。
調整に時間かかったからなぁ。
今のバランスに変更入れるとまた問題ありそう。
ほんと難しそうなジョブですのう…。
PT戦で使えるようなアビが増えると面白いかなぁ。
瞬間的に敵のアビをコピーして使える(青魔法?w)みたいなのとか。
それでもソロが強くなっちゃうから、難しいところだなぁ…。

【忍者】
今の忍者はスーパーユニット過ぎて問題あるでしょうね。
PTでもソロでもサポでも有効。
ちょっとおかしいですよ、これは^^;
空蝉弱体化と併せて、他の忍術の効果上げたり、能力バランス変えたり…。
もう少しジョブそのものをデザインし直したほうがいい感じ。
忍者らしい楽しさを作って欲しいな。

【竜騎士】
多段WS弱体化で一番被害被ってますね。
バランス調整してあげないんでしょうか?
WS強化でアタッカーの位置を確立するか、獣のようにソロジョブにするのか。
これもジョブデザインがちぐはぐなんですよねぇ。
竜騎士は、もう少しユーザー選択の幅があるといいのにね。

【侍】
個人的には強いなぁ、と思うのですがどうなんだろう?
連携のエキスパートだけど、それ以外の能力は微妙な気もしますね…。
弓WS使えるとかあっても面白いのにねぇ。
ああ、侍とナイトにチョコボ戦闘ってアビを是非!w

【召喚】
これも難物ですよね。
70〜は履行が強すぎて、それ以前は微妙すぎるという…。
維持コストダウンアビや、履行効果時間と再使用時間の調整とか、履行別使用時間管理とか、希望は山の用にあるのにね…。
□eは「役に立つというより、面白いジョブにしたいですね」とか訳の分からないこといってますからね…。
まあ、73になったので、もうなにも期待してませんw
これだけユーザーから不満が出てるんだから、いい加減にしなさいよ、と…^^;

どんなジョブでも、HNMクラスの敵と戦っても通じる攻撃や魔法やアビが欲しいなとか最近思います。
○○イラネ、みたいな切ないのはいい加減ね…^^;
ジョブの調整期待してますよ…


◇システム
システム面の妄想は色々あるなぁ。
未実装要素としては、新PvPですけど、今のバリスタ見ると期待薄ですね。
バリスタをもっと充実させたりコンクエスト連動とかする方が先でしょうね。
LSシステムは拡張とかなさそうだし、裏世界も完結してるし、そういう意味では拡張はないのかなぁ。

個人的な希望ですw
傭兵システムとか作って欲しい。
PCが戦績かお金を使って、ヴァナ内の掲示板で人集めしてクエストやったりとか。

前に妄想したLS用モグハウスとかもいいね。
その昔、UOやってた友人の話。
みんなでお金出しあって、仲間と家を建てました。
ところが、ある日その家に行くと知らない男が家の前に立っていました。
気になりつつ中に入ると、なんとその男が後から中に入ってきて中でPK!
その後帰ってくる仲間がどんどんPKされて、すっかり惨劇の館に…w
家にあったものまで奪われたとかなんとか。
後で仲間から散々イジメられたそうなw
こんなLSハウスとかだと笑えないですね〜w

(その友人のUO体験は中々素敵です。
その家に閉じ込められてリアル一週間、ずーっとそこで椅子を作らされたりとか…w
まあ、こういう事件も楽しそうですがw)

あとは、遠出するのにコテージとかキャンプみたいな、臨時の拠点作るようなシステムとかできないかなぁ。
そこでヒーリングすると回復早いけど、アクティブモンスターがよってくるとか…。
まあ、敵が枯れたらおしまいですがw
ダンジョンに仮のHP作れるとかも中々楽しそうですが。
FF風でいいと思うのだけどw

そういえば、アウトポストを拠点にするとか、あそこでPT募集させるようなシステムとかどーしたんだろうか?
やっぱり無理があるからOPテレポでおしまいなのかなぁ。

なんとかならないかな、と思うのは簡易版裏世界みたいな攻略型フィールド。
裏サルタバルタとか、全フィールドに裏エリア実装。
6人PTで攻略。
各エリア5PTくらいまで突入可能。
各エリアに30、40、50、60、70、75レベル制限あり。
アタックタイム1時間くらいで、クリア報酬が経験値5000くらい。
1日1回まで突入可能で、社会人でも遊べる。
人気でると思うんだけど…^^;


◇バージョンアップ
そういえば、そろそろ準備バージョンアップがくるのかなぁ?
前回は、召喚士が先行開放されたりしたから、それようのデータがあったんだろうけど、今回は当日まで何もなしかな…?
今回も9/14あたりにジョブバランス変更とか、システム変更バージョンアップして16日に新エリアとプロM解放とか…。
うーむ、どうなんだろうか…。
そういえば今月は情報全然でてないのう…。


ということで、ダラダラ妄想終了…。
ホントのところはどーなるのじゃろか?w

Sefillia > 狩人は完成しちゃってますねぇ・・・でもあえて言うなら「弱体矢弾増やそうよ・・・」とか「特殊矢弾」とか欲しい所かな?ヘイト減少矢とかケアル弾とかね。あとは対遠隔用の「カウンター撃ち」とか「ダブルショット」とか「皆死ね矢」とか・・・面白いと思うんだけどなぁ・・・。まぁ種族によって目指すところが変わるから面白いと言えば面白いんだよねぇ、私なんて飛攻捨ててでも飛命上げるぐらいだしねw (08/24 19:06)
Seiria > ある程度完成されてるジョブに何も手を加えないってのはもちろんなんだけど、遊びの幅を広げる調整はあってもいいよね。戦士なら武器持ち変えてもTP減らないジョブ特性を60レベルくらいにつけるとか。遁甲の術にヘイトリセットとかついたらおもしろそうで…w 竜騎士は飛竜のブレスと連携できるとか面白そうなんだけど…侍泣いちゃうか?w  (08/25 09:47)
Sla > 獣使いにモンスターの一部能力(アビ)を使えるようになるアビ【たべる】の実装マダー?(AA省略 (08/25 15:30)

名前
08/18 17:20(open)08/18 17:20(32)
忍者を51までやってみての感想です。
今の忍者の位置は盾ジョブ。
ナイトと同じですね。
でもナイトと忍者では、その動きは大分違います。

忍者の盾能力=回避。
回避の肝が「空蝉の術」。
これを上手く使うことで、11回の攻撃回避をします。
空蝉の術:弐>空蝉の術:弐>空蝉の術:壱と使う感じです。
37以降は基本的に弐を使います。
リキャスト間に合わない時だけ壱も使う感じ。
さらに基本能力の回避を上げ、通常回避を混ぜることで11回以上の回避をします。
この時に通常回避が混ざればこの後にさらに空蝉の術:弐>空蝉の術:壱と続いたりします。
すると18回も回避できたりして最高です('∇')
まあ、そんなことは滅多に無いですけどね…w

さて、盾役に大切なのは相手のタゲを自分に固定する能力です。
ナイトだとヘイト稼ぐアビがたくさんあり、これがやりやすいのです。
忍者は、というと、アビは微塵隠れのみ(´・ω・`)
これ使ったらいけないので、サポ戦士の挑発が唯一のヘイト稼ぎアビになります。

しかし、忍者には忍術という切り札があります。
これがやたらとヘイトが高い。
暗闇の術や補縄の術等を使いヘイトを稼ぎます。
弱体魔法と違い結構これで固定できたりします。
さらに属性遁系術:弐がまたヘイトが高い。
レジストさえされなければ70〜80くらいのダメージも通ります。
これを繰り返せば、タゲはたいてい固定できます。
しかもMP消費じゃないので、ヒーリングでTP減らすことも無いから連携もしまくり。
まあ、シーフがいればさらに安定なんですけどね^^

とまあ、忍者は凄いね、というのが正直な感想です。
ただの盾役というよりも、術使った盾+削り役って感じです。
弐系忍術のスピードで翻弄し、どんどん削り、タゲを取り、回避。
一人で3役こなしてしまいます。
ほんと、ナイトとは違いますねぇ^^;

でも敵を選ぶのも事実。
モンクタイプには弱いし、サイレスとスロウを使う敵は脅威です。
事故死率は格段に高いし、リンクも苦手です。

思っていたよりも、忍者は高速戦闘するので、楽しいですね。
ただ、空蝉の術の性能はやっぱり問題アリですね。
この性能なら、全員サポ忍者で、ノーダメージ戦闘とかできちゃいます。
アルファ版のラグナロクオンラインでAGI特化型戦士というのがいましたが、
攻撃食らわない、というのがどれだけ凄いか思い知らされました。
忍者はそれを彷彿とさせます。
この存在はタゲとってダメージを食らうナイトにとっては大問題です。

忍者の有り様を色々考えていたけど、実際にやってみてなんとなくわかりました。
もう少し攻撃力を上げて、手数でナイトからタゲをはがす位のアグレッシブな変則アタッカーがいいですね。
挑発で固定しちゃうと、もたないけど、サブ盾とか、激しく忍術で揺さぶりかけたりする感じ。
忍術の幅も増やして、スタン系忍術とか、バインド系忍術とかあるといいですね。
やたらヘイト高いけど、空蝉は保険程度、って感じになるといいですね。
50〜に攻撃補助系忍術とか付くとスタイルも変わって面白くなりそうですね。

なんて思うのは、プロマシアでジョブバランスの調整があるんじゃないか、と勘ぐったりしていたりw
魔法の追加、ジョブの調整なんかあるのかなぁ…?
ナイトに防御力アップではなく物理ダメージカット系アビか特性の追加を!!

しばらくは夢見る期間なのです。

名前
新ジョブ(open)08/02 17:03(31)
ナイトも終了して、自分なりにやりたかったジョブが一段落。
(召喚は75までやる魅力が無いのよ…w)

基本的に、装備品でジョブを選ぶ私は、AFから入ってみることにする。
この時点で戦士とシーフは却下。
いや、わたしに似合わないだけですよ…w

白と黒は似合うことは似合う。
だけど、赤、召喚とやってきて、後衛は食傷気味。
まだ後衛復帰するには時間がかかりますね…w

狩人はズボンがめちゃかわいいのですが、そこまでの根気がございませんm(__)m
竜は似合わなくはないですが、魅力不足。
侍は構えが両手剣と同じだったのでしょんぼり。
モンクは胴着が激しく似合わないので今のところ却下。
獣はタル専用装備に認定してほしいくらいで、目の保養でFA。

残るは忍者か…。

そういえば、忍者はクエストめんどくて忍術もなくて止まっていました。
ホントはみんなで忍者ごっことかしたかった!(w

ということで、システム的にも優遇されてる忍者になってみました。
Lv19だったので、とてもな装備。
まあ、どうせこのレベルはジョブ色少ないからいいでしょう!
ということで適当な装備(ボーンハーネス系)で再開!

何しろ空蝉の術の特性が分からないw
説明サイトとかも無いから、自力で覚えるしかないって感じ。
やってみた感じ、サブ盾としてなら中々優秀。
忍術駆使すればタゲも多少取れるのかな?
何にしてもMP意識しないアタッカー+赤+ナって感じで楽しいです。

問題は…お金がかかりすぎる!w
忍術一通り使えるようにしたら、それだけで触媒代が大変なことに!
本気でやりたいところではありますが、まずは財源確保しないとね…。
ある程度進んだらまた神BCでもやりますかのう…


そんなこんなで忍者24の夏。

名前
前のページ

Script by senobeya.com
FF11 Member Registraion System Version 0.52β4
Icon by FFXIであそぼうかな
Copyright (C) 2002-2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.