 |
◆とうとうここまで来た!!◆ |
|
|
 |
|
 |
 |

イベントチラシ【PDF版】
ダウンロード可 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
◆◆◆ 入場券発送情報 ◆◆◆
|
3月8日(日)までにいただいたご注文分につきましては、3月9日(月)の夜に発送を完了しました。
HPでの入場券の注文受付は、これにて一旦終了させていただきます。これ以降は発送が間に合わない可能性が高いためです。3月14日(土)までに入場券を入手されていない方は、当日、会場受付にてご入手ください。
なお、当日展示会に参加できないけれど、記念に入場券だけ欲しいという方のご注文は引き続き受け付けます。こうした活動の普及、応援してくださる方を増やすことも目的の1つだからです。ただし、発送は展示会終了後になりますので、ご了承ください。
|
■入場券のデザインは4種類 お好みでお選びください。■
|
◆ うる星やつら ◆ 
|
◆ めぞん一刻 ◆ 
|
◆ らんま1/2 ◆
|
◆ 犬夜叉 ◆
|

|
■入場無料のイベントですが、参加していただいた記念に!!
|
|
「入場無料なんだから、入場券作る意味なんてないんじゃないの?」という疑問が当然あると思います。作れば当然、費用がかかります。でも、入場無料だから売ることはできない。無駄だと言われれば、そうかもしれません。
でも、入場券があった方がテンション上がりますよね? お祭りのようなものだし、参加した記念になるもの、思い出になるものがあった方が、何もないよりずっといい!!
そもそも、このプロジェクト自体、ないと困るから生まれたものではありません。あった方がうれしいから、楽しいから生まれたものなんですから、入場券だってあっていいじゃないですか!?
|
|
■事前注文の受付を開始したのに意味はあるの?
|
|
「入場無料だし、記念品のようなものならば、わざわざ注文受けて事前配布するなんて面倒なことせずに、当日受付で渡せばいいんじゃないの?」という考え方もあります。
確かに、その方が準備としては楽かもしれません。が、それだと当日、受付に列ができて、入場に時間がかかってしまうかもしれないという懸念があります。混雑防止のためにも、希望者にはできるだけ前渡しで入場券を配布したいと考えました。
それに加え、初めてやる不器用な手作りイベントで、広報も十分できているとはとても言えない状況の中で、入場券の注文受付開始は、それ自体1つの大きな宣伝効果をもたらします。
何より期待してくださっている方に「本当にやるんだ!!」、「いよいよここまで来たんだ!!」ということをお知らせして力づけたいですし、プロジェクトチームもこれが開始できるところまで来たことに力づけられます。
また、これまではこちらのやり方が下手くそなこともありますが、発信がこちらからの一方通行で、参加を考えてくださっている方々がどれだけいるのか全くつかめず不安でしたし、恐らくみなさんにも不安を感じさせてきてしまったと思います。
しかし、入場券の注文が来るようになれば、参加者のみなさんの声が聞こえるようになりますし、入場券発送の手続きを通じて少しはみなさんと交流できますし、このプロジェクトやプロジェクトチームを身近なものとして感じていただけるかも…といった様々な希望や期待が膨らみます。
もっとも、そんな理屈っぽい理由を並べるより、「その方がワクワクするじゃん!?」って単純に気持ちを表現した方が、ずっと説得力があるかもしれませんけどね。(笑)
|

|
|