第100回情報化研究会
「ここまで来た5G活用」


1.日時・場所
6月29日(土)19:00―22:00(受付は19:00から)
場所:Zoom
2.プログラム
19:00-20:00 「キャリア5Gの実用事例とその進化について」
情報化研究会主宰 松田次博

2020年に始まったキャリア5G。 企業における活用は着実に進んでいます。
昨年、実証実験が行われていたコマツと子会社のEARTHBRAINが開発した建設機械向け遠隔操作システムは今年5月から全国で販売開始され、すでに実績が出来ています。 2021年に私も参画して構築した牧野フライス製作所の5Gも用途が拡大しています。
ソフトバンクは基地局だけでなく、UPF(データパケット送受信)まで企業内に設置するプライベート5G(専有型)のサービスを3月に開始し、低遅延・高速な本格的5Gをプライベートで使えるようになりました。
これら、実用化の動向とサービスの動向を紹介します。

20:00-20:40 「建設機械向け遠隔操作システム『Smart Construction Teleoperation』のご紹介と今後の方向性」
(株)EARTHBRAIN IoT開発担当 ヴァイスプレジデント 大場 重生(オオバ シゲオ)氏

建設機械向け遠隔操作システム「Smart Construction Teleoperation」の概要と特徴、 なぜスマートコンストラクションなのか、また今後どのように進化させていくのかの着眼点と方向性についてご説明します。

20:40-21:00 質疑

21:00-22:00  懇親会

3.参加方法
事前申込不要です。 会員向けメルマガでZoomインビテーションを送ります。
希望者が少なかったためリアル開催は見送りました。

 tuguhiro@mti.biglobe.ne.jp



ホームページへ