みいさん本当に合格オメデトウございます!!!自分の事のように嬉しいです。お疲れさまでしたそして、これからも宜しくおねがいしますね。学校での出来事など色々教えて下さい。4月まで少しゆっくりして下さいね〜。(うかうか?していたらオメデトウを言うのが遅くなってしまいました・・・) 私は実習が全て終了してちょっとヒマだなぁ〜という感じです。就職が決まれば旅行にでもフラフラ出かけようかと思っているのですがまだそういう訳にもいきません。 >かずりんさん 小論文はZ会の「理系小論文」が結構良かったですよ。就職試験を受けている今でも時々読み返して使っています。 >ラフさん いつも書き込みありがとうございます。実技の学内演習はいかがですか??そろそろ無菌操作など難しいことが出てくるのではないですか?私はこの間実習で患者さんを前にして看護婦さんが「学生さん皮下注射やってみる??」と聞いてくれました。注射は実習室以来だったので「今日は見学します・・・」と言ってしまったのですがそれは実習最終日でした。もっと早くに練習しておけば・・・・。がんばって下さいね。 >あみさん 書き込みありがとうございました。ご両親とはゆっくり時間をかけてちゃんと話し合った方がいいと思いますよ。でもまだ反対された訳ではないのですから・・・。 >たださん いつも書き込みありがとうございます。私の友達もそろそろ卒論の発表方法などを決めるのが大変なようです。テーマは決まりましたか? 冬に向かいつつ寒い日が続いていますが皆さん風邪など引かないよう身体に気を付けて下さい。 エイコ <mattakae@cityfujisawa.ne.jp> 神奈川, - 99/10/22<金>23:05:18 >みいさん 合格ですか? おめでとうございます。 すごいですね〜〜! 学士編入試験の難しさは嫌というほど知っているので 本当にすごいと思います。 ご両親も喜ばれたことでしょうね。 入学してからも大変なことがあると思いますが、 情報交換などしてがんばりましょ!! 本当におめでとうございます♪ ラフ <pinga@lycos.ne.jp> 東 京, - 99/10/22<金>16:54:33 ただです。 修士論文に向けての研究計画書を出さないといけないのですが(遅れております。)、テーマが煮詰まらず、悩んでおります。 でも、明るい話題がありましたね。 >みいさん 合格おめでとうございます。ではいよいよ来年から看護学生の仲間入りですね。またさらに勉強とか実習とかが大変になるでしょうが、がんばってください。また看護のこととかその他のこともお話しましょう。 うちの学校には、聖路加出身の先生が結構いるんですよ。 ただ <denka@bu.iij4u.or.jp> 兵 庫, 尼崎市 - 99/10/22<金>15:50:16 エイコさん、ラフさん、たださん、みなさん。 今日聖路加の学士編入学試験の発表がありました。 おかげさまで、合格を得ることができました! 情報を提供してくださったり、激励して下さったり、本当に ありがとうございました!!!感謝の気持ちでいっぱいです。 そして看護学生の仲間入りが出来て本当に嬉しいです。 これからもよろしくお願いしますね。 みい 東 京, - 99/10/22<金>01:26:59 みなさん、こんにちは!気付いたら発表は明後日です。ドキドキ。 今日はこれから日赤武蔵野短大を見に行ってきます。 >あみさん はじめまして。私は現在文系の大学4年に在籍してます。 私も両親にはじめのうち、この道に進むことを猛反対されました。 ですが、今は私以上に(?)合格を心待ちにしているようです。 私が両親に対して納得してもらえるように努力したことは、 何故看護職を目指すのかをきちんと説明し、試験に向けて私なりに一生懸命取り組んでいる 姿勢を見せたり、一日看護体験に参加した感想を話す、などでした。 それが功を奏したのでしょうか、今は「頑張ったから、あとはいい結果が出るといいね」と 言ってくれています。だから、反対されてもかたくなになるのではなく、 少しづつ理解してもらえる作戦(?)を取った方がいいかな〜と思います。 学士入試に関することなど、何か知りたいことがありましたら、いつでもどうぞ。 頑張ってくださいね。 >ラフさん いつもありがとうございます! 今年の学科試験は大筋では、去年と同じだったと言えます。 英語は和訳が2題、読解が2題(200〜300WORDS)で、それほど 難しくなかったのですが、生物が厳しかったです。 生物学用語の説明などは同じだったので、問題なかったのですが、 生物学用語の和訳がなくなって、遺伝に関する6つの英文を和訳して、 その英文にそれぞれ関係する学者の名前を選びなさいという問題が出ました。 2重らせんのワトソンとクリックしか分からなかったですよー。 英文もなかなか難しく、半分しか合ってなかったと思います・・・がっくり。 ですが、試験の情報を色々いただけて、ラフさんには本当に感謝してます!! 学校頑張ってくださいね! みい 東 京, - 99/10/19<火>09:54:15 こんにちは。はじめまして。私は3年でもうすぐ就職活動を控えている者です。いきなりですみませんが、私もみいさんと同じように学士入学で看護学校に入ることが出来ればと考えているんですが、こんなふうに考えているということを、親に話せなくて悩んでいます。両親は普通に就職するだろうとおもっているからです。 忙しい中すみませんが、何かみなさんから意見がいただければと思っています。どうかよろしくお願いします。 あみ <amika@nn.iij4u.or.jp> 東京, 町田市 - 99/10/18<月>23:20:41 こんにちは。 昨日からすっごく寒いですね。 皆さん風邪などひいてませんか? わたしは鼻水が出てきたので ちょっとヤバイかな〜と思ってます。 今日はたくさん寝なくては・・・ >みいさん 試験お疲れ様でした。 受験人数が少ないとはいえ 一日で全部やるから大変ですよね。 問題はどんな感じでした? 昨年とは変わってたんでしょうか? ちょっと興味あるので良かったら教えて下さい。 良い結果が出ることを祈ってます♪ >エイコさん 案の定翌日筋肉痛になりました。 こんなに体力が無くて ちゃんと実習が出来るのが今から心配です・・・ まだしばらく先のことではあるんですけどね。 ラフ <pinga@lycos.ne.jp> 東 京, - 99/10/18<月>11:59:58 たださん>いつも丁寧なお返事に恐縮しております。 いよいよ願書出願の季節ですね。たださんやエイコさん、トシさんからの励みを胸に、 来月短大入試に挑んできます! その為に、慣れぬ小論文対策に精を出し、読書読書の毎日です。 進学の短大で、小論文と言うのは、一体何を求めているんでしょう? 一般の小論文HOW TO本は、なんだかレベルが高いなぁなんて思いながら読んでいますが、 これって単に私のレベルが低いってことなんですよね。 分かってるだけに、つらいなぁ・・・。 ようし、願書でも書こうかな! かずりん <http://www.xaxon.ne.jp/~kanokano/andykuma_index.htm> <andykuma@happy.email.ne.jp> 東 京, - 99/10/16<土>19:44:39 こんにちは、急に涼しくなりましたね。このまま冬に向かうのかと思うと少し淋しいです。私は実習も残すところ感覚器の実習一つとなりました。実習は大変なこともありましたが終わってしまうのかと思うと少し残念です。そしてこのまま看護婦になるのかと思うとコワイものもあります・・・。 >たださん いつも書き込みありがとうございます。3連休は楽しかったですか?そろそろ紅葉の季節ですね。 >秋月さん 書き込みありがとうございます。自己PRですか〜私も上手く言えなかったので的確なアドバイスはできませんが、私の友達は長所と短所を両方言って短所をどのように克服しているかということも言っていました。面接は自然体が一番です。(これが難しいのですが)実習はもう終わりましたか?お疲れさまでした。 >玲さん はじめまして書き込みありがとうございます。東京女子医大のことは私も全然分かりません。ただ最近大学になったばかりなので情報が少ないのかなぁと思います。私も調べてみますね。 >ラフさん お久しぶりです〜書き込みありがとうございます。色々と演習が始まっているようですね。血圧測定も体位変換も実習に行ってから出来ないとかなり!困るのでがんばって練習してくださいね〜。(でもこの間私の友達は看護婦さんに「学生さんは血圧は測れるの」と聞かれていました。もう4年生なのにね・・・) >みいさん お疲れさまでした。これからも試験があるようですがひとまずはリラックスしてゆっくり休んで下さいね。良い結果が出ることを心からお祈りしています。Good luck!! エイコ <mattakae@cityfujisawa.ne.jp> 神奈川, - 99/10/15<金>23:30:26 エイコさん、たださん、ラフさん、激励ありがとうございました!!! 昨日、ようやく(?)試験が終わりました。 やれることはやったと思うので、不合格でも後悔はありません。 あとは縁があれば合格、縁がなければ不合格・・・と考えています。 今度は11月に短大の学士入学試験を受けるで、それに向けて頑張ります。 合否が分かったらまた書き込みしますね。 みなさんも、それぞれに頑張ってください!! たくさんの感謝をこめて・・・ みい 東 京, - 99/10/15<金>20:45:56 みなさんこんにちは。 今日は授業で体位変換を練習しました。 最近運動不足なので筋肉痛になりそうな予感・・・ 腰だけは痛めないように注意しないといけませんね。 >エイコさん お呼びいただいてありがとうございます。 最近来てなかったものでカキコできなくてすみません。 上に書いたように日々の授業をがんばってます。 この前は血圧測定の練習もしましたよ。 >みいさん お久しぶりですね。 そういえばこのくらいの時期ですよね〜。 実力を出し切れるようがんばってください。応援してます。 ラフ 神奈川, - 99/10/15<金>18:24:06 こんにちは。初めてなのにこんな事書いていいのかわかりませんが、 東京女子医科大学についてご存知の方がいましたら 何でも良いので情報を下さい。 玲 北海道, - 99/10/13<水>05:07:04 |