ひよっこ回覧板(26)



    こんにちは、明日から病棟実習が始まります。この1週間は「事前学習」だったのですが、十分学習出来たかはナゾです。更新しなくちゃ行けないところが沢山あるのですが思うように進まずです。申し訳ありませんが、「気長に」お待ち下さい・・・・
    >りえさん
    書き込みありがと!まだまだ暑いけど頑張ろうね。授業さぼっちゃダメよ(私も気を付けなくちゃね)
    >ラフさん
    イギリス&旅行のことはそのうち是非ホームページに書きたいと思っています。まだ全然進んでいないのですがこれから!
    >あんきさん
    書き込みありがとうございます。模試が出来なくても本番ができればいいんだから!!本当の入試問題との相性はどうですか??お勧めの勉強法はなっちーさんと同じです。私も基礎英文法問題精講とセミナー生物は使っていました。
    >なっちーさん
    書き込みありがとうございます。もう学校は始まりましたか?確か一年生は一般教養が始まるのが早かったような・・・(私の頃は・・・)明日から実習なのでお昼休みはラウンジに、放課後は図書館にいると思います。見つけたら声をかけて下さいね。また勉強方法や面接攻略法(?)などありましたら是非、是非書き込んで下さい。お願いします。

    それではみなさん、まだまだ暑いですが、残暑ばて(?)しないよう気を付けましょうね。

    エイコ <mattakae@cityfujisawa.ne.jp>
    神奈川, - 99/09/12<日>23:19:05
     >なっちーさん、
     
         アドバイスありがとうございました。

     明日から期末テストが始まってしまうのでテストが終わったら早速書店に行ってみたいと思います。

    あんき
    岩 手, 盛岡 - 99/09/12<日>19:01:24
    もう、夏休みおわりですね。私は毎日だらだらしていてあっという間に過ぎてしまったかんじです。
    えいこさん、おかえりなさい!4年生は後期も実習ですか?がんばってください。お会いした時は必ず声かけますね。

    マロンさん、寮の事ですが、私の友達に同じクラスのコと一緒のアパートに住んでいるというコがいますが、心配するような事はないようです。試験勉強を一緒にしたり、わからないところを教えあったりしていてうらやましいくらいです。

    あんきさん、現役生は最後の最後まで成績はのびます。がんばってください。去年私が使ってよかった参考書をおしえます。よかったら、本屋さんで見てみてください。
    英語→基礎英文法問題精講(旺文社)文法事項を勉強したいならぜひおすすめです。わたしは、この問題集を何度もくりかえしました。
    基礎英語長文問題精講(旺文社)長文には読み方のこつがあります。私は夏休みの終わりくらいからまいにち1つ長文を読むようにしました。
    数学→タイプわけによる数学T+A(正高社)看護の大学にはちょうど良いレベルです。数学が得意な人にはちょっとものたりないかもしれませんが。
    化学(生物)→セミナー化学(生物)TB+U(第一学習社)非売品なので学校の先生を通してかってください。
    私のおすすめの勉強法は、いろいろな問題集に手をつけるより、同じものを何度も繰り返すことです。それからそろそろ過去問をといてみると良いと思います。

    なっちー
    神奈川, - 99/09/10<金>19:01:35
     こんにちは!あんきです。受験シーズンも間近に迫ってきましたが、模試の結果はいっこうに
    良くなりません。北里大学の看護学部に入りたい!!!のですが・・・・

    先生には「現実を見なさい!」と言われ、かなり絶望的です。でも、なんと言われようと必ず合格します!!

      みなさんの経験から、何か効果的な勉強方法などありましたらぜひ教えて下さい!!!

    あんき
    岩 手, 盛岡市 - 99/09/07<火>02:36:53
    えいこさん、おかえりなさ〜い。
    あちらはどうでしたか?

    私はこの夏休みバイトばかりで
    あまり有意義に過ごしていないような気がするので
    せめて楽しげなお話だけでも聞けたらうれしいです。

    直に学校も始まり忙しくなると思いますが
    またページが更新されるのを楽しみにしてます。


    ラフ
    東 京, - 99/09/06<月>23:45:24
    えいこさん、おかえりなさい。
    9月に入り、学校が始まって大変なことでしょう。
    私の学校も忙しく、てんやわんやです。今も学校からメッセージを書いています。
    残暑疲れを出さないように、お互いがんばりましょう。 英語は上達しましたか?

    りえ
    愛 知, - 99/09/06<月>20:02:48
    こんばんは、みなさまお久しぶりです。昨日帰国しました。
    下の方の私の書き込みは間違いがたくさんあって冷や汗が出そうですが、許して下さいね〜
    留守中、沢山の書き込み、それに対するレスみなさんでこの「回覧板」を運営(?)
    して下さって本当にありがとうございました。みなさんのメッセージを読んでとても
    うれしかったです。
    これからは私もまた参加させて頂きますね。
    レスはここには書ききれないので、メールで・・・・。メールアドレスが分からない方だけここでレスをつけさせて頂きますね。

    >たこやきさん
    初めまして、私もただいま4年生就職大いに迷っているところです。
    しかも夏休みは遊び呆けていたため就職活動もみんなより一歩遅れをとっています。
    (どうしようかなぁ)どうやって自分にあった病院を選べば良いのか分かりません。

    >なっちーさん
    初めまして(学校で会っているかもしれませんね)アクセスは図書館からですか?
    (多分そのうち会えるでしょう)見かけたら声をかけて下さいね。

    >なおみさん
    初めまして!私の学校が第一希望ですか。希望は変わっていませんか?というのは・
    ・・。ウチの学校は助産婦の資格が取りにくいからです。助産婦の資格を取るには看
    護婦・保健婦の勉強+助産婦の勉強もする事になっていて、それがとても大変だから
    です。去年はウチの大学から助産婦の資格を取った先輩はいなかったようです。今年
    の4年生も今のところ2人ぐらいです。「絶対助産婦の資格を4年間のうちで取りた
    い!」と思っているのなら他の学校をお勧めします。余計な事書いちゃったかな?で
    も助産婦になりたいと思っているのなら、大切なことです。何か相談、質問などあれ
    ばなんでもお答えします。メールアドレスがあればメールの方がいろんな事が書ける
    と思います。連絡待ってまーす。

    それでは今日はこの辺で!メール、回覧板の返事は少しずつ書かせて頂きますね。

    エイコ <mattakae@cityfujisawa.ne.jp>
    神奈川, - 99/09/05<日>23:36:14
    早速、デーブ渡邊のホームページ「太る大捜査線」を遊びに来てくれてありがとう!
    まだまだ、改善するところが沢山あるページですが、気が向いたら遊びに来てください。
    それでは、これからも頑張ってください。

    デーブ渡邊 <http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6955/>
    <nabekuni@pop07.odn.ne.jp>
    神奈川, 横浜市 - 99/09/05<日>17:40:22
    こんにちは、初めてメールします。
    私は6月に2人目を出産した主婦です、今回子供を産んで思ったことですが(その前からかも)看護婦の資格がほしいなーと思いみなさんからいろんなことを聞きたいのですが教えてください。
    看護婦と言うより保健婦か子供たち(学校等)のカウンセラーみたいな職業につきたいのですがどうしたらなれるのでしょうか,もしくは、保育園などに預けたくても預けられない職業を持ったお母さんが多いので預けられる環境を作りたいのです、どのみちに行こうか決まっていませんが、どれもこれも看護婦(看護婦の資格のいらないものも有りますが)の資格を必要としていると私は思います、どなたか教えてください
    私は、31歳で二人の子供がいてこんな私を受け入れてくれる看護学校てあるのでしょうか


    小山 <simmya@d1.dion.ne.jp>
    東 京, 青梅市 - 99/09/03<金>12:43:36
    だださん、なっちー、みなさんこんにちわ!
    心配ごとが多い私にとって、このホームページは救世主です。
    またまた、質問ができてしまったのですが、聞いてくれるでしょうか!?
    私は今年に大阪保健福祉を受けようと思ってるんですが、学校見学会に先月いって
    まいりました。そこには、寮があり家を離れたい私にはぴったりなんですが、
    どうもまわりに友達がいるとなると、ついつい部屋に遊びに行ってしまいそうで
    勉強に身がはいるかどうか心配なんです。
    こんなバカげた相談なんですけど、だれかコメントおねがいします。
    PS☆私のこの心配性はどうも、親ゆずりのようです。(*^^*)

    マロン
    兵 庫, 高砂市 - 99/09/01<水>23:44:23
    私は高校二年生の受験生です。将来は助産婦になりたいです。第1志望校はたぶんえいこさんの学校です。受験に関してなにかいいアドバイスがあれば、教えて下さい。
    なおみ
    神奈川, 横浜市 - 99/09/01<水>16:15:25
    重度の精神障害者の妻を在宅介護している39歳のサラリーマンです。子供もまだまだ幼く介護と教育、家計管理とそして自分のお仕事と奮闘している毎日です
    みなで在宅介護について考えてください

    ケアじい <http://www04.u-page.so-net.ne.jp/da2/a-to-zin/>
    <a-to-zin@da2.so-net.ne.jp>
    大 阪, 藤井寺市 - 99/09/01<水>11:36:46
    こんばんは、わたしは准看護士になって、7年目になるものです。
    ひょんな事から、来年仙台に引っ越しすることになりました。
    それと同時に、進学コースの学校に行こうと考えているのですが。
    現時点では仙台の学校の情報が、まったくありません。
    どなたか、仙台の学校の事を、教えてくれる方いませんかね?
    けっこう、せっぱつまっています。
    お願い!

    シャチ <cbt33710@pop21.odn.ne.jp>
    千 葉, - 99/08/24<火>01:27:31

以前の書き込みを表示する    ホームページへ戻る