私は、今年の春から地元の准看護学校へ入学しました。 私は、今まで社会人で、医療関係の仕事をしていましたが、どうしても ナースになりたくて、学校へと進学しました。 元々、私は子供の頃から体が弱く、病院のお世話になりっぱなしでした。 だから、ずーっと看護婦さんの姿を見てきた訳で、自分もそういう立場に なりたかったんでしょうね・・・・。 ウチの学校は准看護学校なので、いろんな年齢層の方がいらっしゃいます。 私は、4月から、学生にもなりましたが、同時に、結婚して主婦にも なりました。 二足のわらじで大変ですが、何しろ学校がとっても楽しいので、2年間 何とかやっていけそうです。 でも、持病がありまして、健康面は不安です。 どなたか、ご自分の病気と闘いながらも、学生として頑張っておられる方は いらっしゃいませんか?。 バリバリに健康じゃないと、ナースになどなる資格はないのでしょうか?。 由佳 <endo@hechima.co.jp> 福 島, 会津若松市 - 99/05/04<火>13:46:58 G・Wも残すところあと三日。 昨日は、家族で、神戸に行って来ました。 今日は、高校の時の友達と飲みに行って来ます。 そろそろ実習の事前学習を始めないと・・・。 G・Wが終わったら、すぐに実習に入ります。 とりあえず、内科の消化器科からです。 受け持ちたい患者の希望を、実習の一番始めの日に紙に書いて出して・・・と言われたけど、 どんな患者さんが良いのかなんて全然思いつきません。 どうしよう・・・。 あつこ <tisako@lilac.ocn.ne.jp> 岐 阜, 関市 - 99/05/03<月>10:02:12 はじめまして。 看護の広場って言う掲示板で、人工呼吸器の事で話が盛り上がっています。 私は、ICU,CCU混合病棟に配属が変わったので 詳しいことを知りたいのです。マニュアル通りの答えでなく 体験した方の、率直な意見が聞きたいです。お願いします。 なにか、詳しい専門書とか知っていたら教えて下さい。 バザール3姉妹 長 野, - 99/04/26<月>23:38:39 こんにちは!ANDはじめまして!!現在高校3年の すみあ という者です。 私は看護婦(できれば精神科)志望で、いま大学の看護学科に入学するために受験勉強頑張ってます!早く看護学生になりたーーい!!です! このページは、私がかねてから知りたい!と思っていたことが沢山あって、すっごく楽しかった&役に立つ(?)のでまた来ますよー! また、以前から心理学にも興味があったので、(だから精神科志望なのです。)それと医療を結び付けて考えられたら、とか思ってたりします。 ところで質問なのですが、看護婦は結構な重労働ですよね。体が弱い(私は喘息もちなんです・・・)人は、就職する際とか、なにか不利になったりするんでしょうか?? それではまた来ます。これからも頑張って下さいね。(^^) すみあ 神奈川, 横須賀市 - 99/04/25<日>00:17:14 作業療法の実習は2年生では、担当患者を評価して生活上の問題点を考察するといったものでした。三年生では具体的な治療に入ります。はぁー生きたくないな−。 ところで看護の学校に行くと保健婦の資格も取れるのですか? 保健婦という仕事がどんなものなのか知らないのでその辺のところ教えてください。 はる <iwamaru@d2.dion.ne.jp> 愛 知, - 99/04/23<金>20:12:30 みなさん、こんにちは。暖かくなってきましたがいかがお過ごしですか?私はただ今、就職活動中です。今日はお風呂で念入りにシャンプーをしました。2回も洗ってリンス、リンスと思って手に取ったのはまたシャンプーしかもそのまま頭につけてしまいました。失敗、失敗!でも患者さんの洗髪じゃなくて良かった。みなさんも気を付けて下さいね。(^^; >りんさん 受験科目は学校によって違いますが、「数学・生物・英語」という組み合わせがポピュラーかと思います。希望の学校がある場合は事前に調べてから勉強した方がいいですよ。 >えみさん 確かに病院等でカウンセリングの地盤はあまりないかと思いますが、学部に「家族関係学」の講義でいらした先生は病院でカウンセリングを行っていましたよ。せっかく、臨床心理士の資格をとるならそれを生かしたいですよね。 >あつこさん いつもありがとうございます。保健所オリエンテーション大変でしたね。私もスーツを着て出かけました。卒業研究も頑張ってください。 >せいらさん 私の学校も3年生の時は生物と数学は週に2回ぐらいしかありませんでした。生物は暗記科目なので独学が可能だと思います。ヒトの体に関することはきちんとおさえましょう。(みんな筋肉の構造が苦手だったような気がします)私も受験してから3年も経ってしまったのでカリキュラムも変わり具体的なアドバイスが出来なくなってきています。(ごめんなさいね)どなたかフレッシュな方アドバイスよろしくお願いします。 エイコ <mattakae@cityfujisawa.ne.jp> 神奈川, - 99/04/20<火>23:23:51 初めまして。今、高校3年生になったばっかです。中学の頃から看護婦になりたいと思っています。学校の先生との面談で、「この学校からでは、准看です。正看はあまり例がありません」と言われてしまい、かなりショックです。確かに、入試には学校で習わない生物Uが必要だったりします。でも、すごくなりたいので、自分で勉強して、意地でも入ってやります。 そこで、今、看護学校に行ってらっしゃるみなさんから勉強方法や、参考書など、良いアドバイスがあれば、ぜひ、教えて欲しいです。 学校では生物と数学が週に二回しかないので、かなり辛いと先生にも言われましたが、出来る限りの協力はすると言ってもらえました。 因みに私の入りたい学校の入試科目は英・数・国・理です。 よろしくおねがいします。 せいら <cbe75670@pop06.odn.ne.jp> 愛 知, 小牧市 - 99/04/20<火>20:51:34 みなさん、こんにちは。 学校が始まって一週間が経ちます。 今は、実習のオリエンテーションばっかりです。 この間は保健所実習のオリエンテーションで、3時間延々と職員の人の話でした。 参った、参った・・・。 あと、卒業研究も始まりました。 私は、老人看護の研究グループに入れてもらって、「痴呆老人とその家族の関わり」についての研究をしていこうと思ってます。 これから忙しくなりそうだ・・・。 がんばるぞー!!! あつこ <tisako@lilac.ocn.ne.jp> 岐 阜, 関市 - 99/04/18<日>10:56:06 はじめまして!!私は人格心理を専攻する3年の者です。ターミナルケアーに興味をもっています。将来は臨床心理士の資格をとろうと思っていますが、病院等でカウンセリングをするにはあまり地盤がないようで、看護婦になってその道をみつけられないかと考えています。病院関係で働いていらっしゃる方、そうでなくてもぜひアドバイスをお願います。作業療法士にも興味をもっているので教えてください。 えみ <amy27@246.ne.jp> 神奈川, 横浜市 - 99/04/18<日>02:06:57 はじめまして!あたしは今高校3年生です。 看護婦になりたいけど(i_i)・・・やっぱり大変そうですね!! ちょっと聞きたい事があるんですけど看護学校とかって入試のときの科目って 何が必要なんですか?? 教えてください〜〜〜(^o^) りん 愛 知, - 99/04/16<金>19:17:28 皆さん、こんにちは。 いよいよ明日から、学校が始まります。 明日からは3年生。 実習ばかりの毎日が続く事になるんでしょう・・・。 まあ、それなりに頑張っていきます。 あつこ <tisako@lilac.ocn.ne.jp> 岐 阜, 関市 - 99/04/09<金>18:27:07 あつこさん、久しぶりの学校はいかがですか?もう実習は始まりましたか? エイコ 実習の記録読ませていただきました。僕は看護ではないのですが病院実習では睡眠時間が2〜3時間という日が続いたこともあり辛かったことを思い出します。 担当患者の情報収集のためにナースステーションに行くと泣いている看護学生さんをしばしば見かけました。みなさん大変ですね。 僕たち作業療法士の場合、実習へはほとんど1人で行くので何人かでまとまって行く看護学生さんはうらやましいなぁ。 はる <iwamaru@d2.dion.ne.jp> 愛知, - 99/04/08<木>11:29:09 はるさん、再びありがとうございます。一人で実習に行くのは辛いですね。作業療法の学生さんは実習ではどんなことをするのですか? エイコ はじめまして。ぐるみっとです。お聞きしたいことがあるのです。始めましてで恐縮ですが、看護学とはいったいなんでしょう? ご享受くださいませ。 ぐるみっと <p-yuki@postpet3.so-net.ne.jp> 東 京, 練馬区 - 99/04/07<水>10:47:54 ぐるみっとさん書き込みありがとうございます。看護学とは・・・・難しい質問です。私にも分かりません。私は一体何を勉強しているのでしょう?? エイコ みなさんこんばんは! やっと帰ってきました。メール、回覧板のお返事は随時書いて行こうと思います。遅くなってしまうかもしれませんが、お許し下さいね。イギリスでは思っていた程インターネトは普及していないようで、学校からもホストファミリーの家からもインターネットには接できませんでした。↓のメッセージはインターネットカフェからです。日本でもインターネットカフェには行ったことがなかったのでイギリスで初挑戦でした。80P(160円)払いました。まあ、悪くはないかなぁ。イギリスの話などまた更新していきますね。(明日から学校も始まります) エイコ <http://www.cityfujisawa.ne.jp/~mattakae/> <mattakae@cityfujisawa.ne.jp> 神奈川, - 99/04/05<月>21:52:17 |