みぽりん <mmineta@po.jah.ne.jp> 埼 玉, 三郷市 - 97/12/30<火>23:53:49 はじめまして、HP拝見させていただきました。 私は今、看護学校に通っている19才の学生です。 2年間での詰め込み授業で、しんどく挫折しそうな日々が続いています。 来年の1月5日から基礎2実習が始まるのですが、そこの病院では「固定チームナーシング」の看護体制をとっていますが、その「固定チームナーシング」の意味が分からなくて困っています。教科書や参考書には、「チームナーシング」は載っているのですが、やはり意味は違ってきますでしょうか。 お忙しい時に、大変申し訳ありませんが何かアドバイスをお願い頂けませんでしょか。 このメールは、知人のマックから送信させていただきました。 鳥取の久美子でした。 Kumiko Fukui <kazunori@apionet.or.jp> 鳥 取, 東伯町 - 97/12/30<火>18:20:20 また来ちゃいました。この度は、うちのHPに来ていただき、掲示板への書き込みありが とうございました。うちはとうとう全コンテンツがアップ出来て、来年から内容をさらに 充実させていこうと思っています。またよかったら来て下さいね。私もちょくちょく寄ら せていただきます。今年はどんな年でしたか?私はいろんな方々に インタネを通して出 会う事が出来ていい年でした。来年が楽しみです。よいお年を。 ピング <http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1725/> <pingusan@geocities.co.jp> 京 都, 京都市 - 97/12/30<火>03:14:28 楽しいページで面白くよませていただきました。わたしの相棒もナースですが、大変な部分とすごくやり甲斐のある部分があるようです。わたし自身も医療関係者ですが、すりきれないように頑張っていきたいと思っています。 竹中郁夫 <http://www.aurora-net.or.jp/~dns05127> <dns05127@aurora-net.or.jp> 北海道, 札幌市 - 97/12/29<月>17:37:56 初めまして、ピングと申しますm(_ _)m。ぴぐさんとこの掲示板書き込みから遊びに 来ました。看護婦さんを目指されているとの事、何か一つの事(目標でも夢でも)に 一生懸命な人って素敵だと思います。輝いていて、そういう人の話を聞いたり、見た りすると、こちらまで元気が出てきます。実は私も看護婦さんという程、素晴らしい ものではありませんが、夢を叶える為に、この春会社を辞めて、大学院に通っていま す。もしよろしければ、うちのHPに遊びに来ていただけませんか?楽しみに待って ます。ではでは。 ピング <http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1725/> <pingusan@geocities.co.jp> 京 都, 京都市 - 97/12/23<火>03:35:50 こんばんは、えいこさん。 久々に来てみれば、なんと10,000人突破。 おめでとう!!! 今、冬休みだって? いいなぁ・・・。 でも、昨年除夜の鐘を聞きながら出勤した私も、今年は年末30,31,1日とお休みがもらえたのです。 うれしいなぁっと。♪ 今年は、初詣にいくぞぉ。 その前に、クリスマス。 12/25に99歳の誕生日を迎えるじいちゃんのお祝いを、家族でする予定です。 nao <nao@sx.miracle.ne.jp> 島 根, 浜田市 - 97/12/21<日>01:01:02 みなさん書き込みありがとうございます。書き込みのお返事 や更新が遅れていますが、冬休みに入ったのでこれから頑 張って行こうと思っています。スミマセン 大阪のえいじさん 遅くなりましたがメールアドレスがないのでココにお返事を書 かせて頂きますね。 あざぶ病院のことは私もビデオで見たことがあるのですが、 ナースがボランティアをしているところは見られませんでした。 私はナースが病院でする活動はボランティアではなく、仕事 だと認識しています。ボランティア的な看護があるとしたら、 それは患者さんにとっても看護者にとっても良くないことだと 思います。看護婦はあくまでもプロであり、お金を頂き責任を 持って仕事をするものだと思っています。 えいこ <http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/~mattakae> <mattakae@city.fujisawa.kanagawa.jp> 神奈川, 藤沢市 - 97/12/21<日>00:01:46 10000人突破おめでとうございます。 うちはもうじき国家試験&後期試験&市職員採用試験がまってるんですよー。更新するのもしんどいくらいです。^^; またうちのページに遊びに来て下さいね♪ はと <http://www2.osk.3web.ne.jp/~tomomih/hato/hatopage_index.html> <hato@poppo.office.ne.jp> 大 阪, 茨木市 - 97/12/20<土>02:56:16 こんちは〜 ほっかいどーからこんちはです。 学生さんですか?頑張ってくだされ、あたしも5年間通いました。 (准看、高看あわせて)今度は家の嫁さんが来年から看護学生にな ります。若い方達と肩を並べて勉強や実習に行くと思うと、なんだ か心配ですが・・・これからも来ますのでよろしくぴぐ! 妻に参考にさせますので。 ぴぐ <http://www.geocities.co.jp/Colosseum/2363/> <kan-ichi@wa2.so-net.or.jp> 北海道, 帯広市 - 97/12/17<水>03:12:14 来年看護学校を受験します。今追い込みなんです。でも先日予備校で「模擬面接」をしたのですが「この学校を選んだ理由」 「看護婦になりたい理由」をもっと具体的に言わないと駄目と、言われました。どうしよう!!! 面接の時 どの様に答えましたか??乞う アドバイス! 越智 文子 <namikoochi@msn.com> 東 京, 府中市 - 97/12/17<水>00:44:59 はじめまして。来年度、看護学校を受験したいと思っています。 でも、私は33歳、子供3人(8歳、6歳、3歳)、バリバリの専業主婦です。 ’なんでまた、、、’と思われるかもしれませんが、子供を持って改めて 看護婦さんの素晴らしさを感じた次第です。 受験の事、学生生活の事、とにかく色々教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 淡月(あわづき) <CYB04633@niftyserve.or.jp> 千 葉, 我孫子市 - 97/12/15<月>23:36:50 札幌あざぶ病院の植物人間状態の人を助けるテレビを 見てボランテイア的な活動によって助かっていく人がいるのを見て こういった介護をしている病院がこれからふえていかなければいかんなーと、 思ったのですが看護婦さんたちは、そういったボランテイア的な看護活動をどういったふうに 考えているのか知りたいんですが...... えいじ 大 阪, - 97/12/13<土>18:38:56 初めまして、私は病院で人事をやっている23才の事務職です。(ちなみに今お仕事中です!) 私も院内の進学希望の方に数学を教えていてわかるのですが、この時期受験勉強って大変ですよね。特に働きながら目指している人は・・・ ほとんど寝る暇もないぐらい。でもあなたのまわりにもきっと応援してくれる人が居るはずです。 試験まであと数ヶ月。風邪にはくれぐれも気を付けて夢をかなえられるようがんばって下さい。 なんかまとまりのない文章になってしまいましたが、初回と言うことで勘弁して下さい。(+o+); またメールさせていただきます。あと「病院の人に物申す!」とか「病院の人にこんな事を聞きたい」というのがありましたらわかる範囲でお答えしたいと思います。 それでは・・・_ LEE <ranyou@kenoh.hit.ad.jp> 新 潟, 三条市 - 97/12/11<木>10:18:55 私は、29歳の派遣社員です9年間事務職をやってきたのですが、今この年になって、看護婦を目指してみようかと思っています。年齢的なものや、受験勉強もろもろと不安なことばかり、分からないことばかり・・・ わたしでもやれるものなのか・・・ どなたか、相談にのってください。 kazumi <nakazumi@olive.ocn.ne.jp> 神奈川, 川崎市 - 97/12/08<月>23:42:59 あやしい人(??)は遊びに来てね。 ホームページは工事中だけども、掲示板はただいま 盛況です。 特に、ネイティブ アメリカン(アメリカ インディアン) とかアイヌといった関係(?)に興味のあるよーなあやしい方(笑)は 大歓迎いたしまする。(笑) wonbat <http://www.geocities.com/CapitolHill/9528/index.html> <wonbat@geocities.co.jp> その他, Sydney - 97/12/05<金>21:49:04 私(個人)が運営する楽しいページに遊びにきてください。男も女も楽しく集ってます。 メールフレンド募集掲示板やチャットも毎日おおにぎわいです。 あなたのお越しをまってま〜すう! kenzo_m <http://www.e-net.or.jp/user/kenzo_m/just-k/index.html> <justk@anet.ne.jp> 奈 良, 奈良市 - 97/11/30<日>17:37:19 |