うれしいな。たのしいな。 たのしい仲間バイエル音楽教室 (96年までの発表会) 今までの発表会の例 お楽しみのアトラクションについてのみ、ご紹介します。 1995発表会のスペシャルイベント ・岩間浩先生のエレクトーン生演奏 ヤマハ東京支店デモンストレーター。現在、国内や海外において勢力的な演奏活動をしており、幅広いジャンルの曲のアレンジも多数手がけ、楽譜も数多く出版されています。デモンストレーターの中でも中心的存在で、今、最も注目されている若手人気No.1プレイヤーです。卓越した表現力、繊細な情感を余すことなく音にする完成度の高いテクニックで聴衆を魅了してしまう、そのすばらしい演奏には定評があります。 ・しゅうさえこさんの楽しいうた 歌手。東京芸術大学を卒業後、’83年までにNHK「あかあさんといっしょ」の歌のおねえさんとして活躍。その後、結婚、現在2児の母、そして音楽活動と大忙し。仕事と育児に追われるお母さんを描いた歌「きっとしあわせ」が、お母さんたちに超人気。NHK「みんなのうた」で放映され、アルバム「夢のはじまり」も東芝EMIより大好評発売中。 ・「それいけ!アンパンマンぬいぐるみ」ショー 「ロールパンナは私のお姉ちゃん」の巻。 出演。アンパンマン、メロンパンナ、ロールパンナ、バイキンマン、ドキンちゃん、へどろまん アンパンマンたちと写真撮影ならびにサイン会もあります。 1996発表会のスペシャルイベント ・小菅道子さんのエレクトーン生演奏 ヤマハ東京支店デモンストレーター。7才よりエレクトーンを始め、東京コンセルヴァトアール尚美在学中より演奏活動を始める。現在は千葉テレビ「ときめき☆ちばチャンネル」に出演。セミクラシック、ポップスを得意とし、幼児向けコンサート(幼稚園鑑賞教室、バースデイコンサートなど)に忙しい毎日を送っている。楽しいお話と笑顔がセールスポイントである。 ・田中星児コンサート 奈良県生まれ。昭和45年、NHK「ステージ」でデビュー。昭和46年、NHK「おかあさんといっしょ」の初代「うたのおにいさん」となる。昭和51年4月にレコーディングした、「ビューティフル・サンデー」が大ヒット、その年のNHK「紅白歌合戦」に出場。現在は、ファミリーで楽しめるコンサートを全国で公演。 ・杉山兄弟シャボン玉ファンタジーショー 単に遊びのシャボン玉から、社会生活に役立たせる研究などシャボン玉の持つ、特殊な効果、シャボン玉ならではの世界を発表して、テレビなどでおなじみです。また、素朴な遊びとしてのシャボン玉のすばらしさ、遊びの中に科学する心を子供たちにと、シャボン玉ショーを展開し、全国のちびっこファンに親しまれています。ギネスブック公認のシャボン玉世界一の記録は、1990年6月6日に最大4.2mという巨大なシャボン玉を作り、世界記録の更新に成功しました。 ・「忍たま乱太郎」キャラクターショー 舞台は戦国・嵐の「忍術学園」。 一流忍者を夢見る主人公”忍たま(忍者のたまご)”である三人組の乱太郎、きり丸、しんべえらと底抜けに明るく楽しい仲間たちによる抱腹絶倒のドタバタ忍者ギャグワールドです。 忍たまたちと写真撮影ならびにサイン会もあります。 こちらのホームページでお聞きの曲(MIDIファイル)はヤマハ(株)から提供されたものです。 Copyrights(C) 1995-1997 YAMAHA CORPORATION ALL Rights Reserved.