08/26(土)

晴れ |
- フェリー内のラウンジ
今日は、一日昼間は船の上です。昨晩は、まったくゆれることもなく、来たときよりも快適な船旅でした。お風呂にも入ったし(サウナもついていた)。船内もあたらしく、なかなかでした。が、それでもまだ、新日本海フェリーがよかった、という人が・・・。
しばらくラウンジで、旅日記をパソコンに入力したりして時間をつぶしていました。ただ、北海道の帰りの船でひとつだけいやなことがあります。それは、中に乗っている人です。というのは、行きの船には、これから旅にでる人や、ライダーなので、みなさん身奇麗にしています。しかし、帰りの船は、特にライダー関係の人は、数日間もキャンプで風呂に入っていないとか、Gパン来っぱなしという状態らしい人が結構います。よって、ぷーんと匂って来たりするんですよね。 北海道には、たくさん温泉があります。フェリーにはコインランドリーもお風呂もついています。ほかのお客さんの迷惑にならないように、身だしなみは気をつけてください。
-
- きれいなダイニングコーナー
帰りも、船のレストランは使いませんでした。きれいなのはちがっていたけど、メニューはおんなじような物でした。持参のカップラーメンと、パンで済ませました。
船の自動販売機にも結構、ラーメンやその他おかずの類が売っていますので、そこらで我慢したほうが経済的ですね。
行きは、当然北海道についたらうまい物食べられるから、我慢しましょう。帰りも、上陸したら、うまい食堂で召し食ったほうが経済的だからと我慢しましょう。
でも、新日本海フェリーのレストランは、おいしいものがたくさんあるので、我慢しなくてもよかったなぁ。
- つくば
昼間の海は、つまらない、夜の海だってつまらない。これから上陸して車を運転しないといけないので、あまり飲んでばかりもいられない。
日曜日のサザエさん状態になっているので、ちょっと気晴らしにと、甲板に出て記念写真。
でも、せまい甲板はかぜが強いし、デッキチェアに座って日光浴しながら生ビールという設備もついていないし、子供たちは、ジャグジーもついてないない船でたいくつなようでした。
-
- フェリー甲板
恋人同士は、どこだっていい気分なんでしょう。こんなつまらない船の甲板だってね。中には、一人日光浴状態で、甲板に寝そべっている人もいたけど。
いるかがはねているとか、鯨が追いかけてくるとか、少しくらい船もサービスを考えたほうがいいよね。行きの船からは、とびうおが飛んでいるのをみたと子供たちが言ってたけど。ほんとかなぁ?
- そして、大洗港到着
とうとう、着いてしまいました。
- あの扉が開くと・・・
そう、あの扉が開くと、一週間前のゆっぱつした港です。明日が待っています。仕事が待っています。子供たちは宿題が待っています、そう夏休みの宿題の追い込みが。
おとうさんはメールがたまっています。というわけで、今年の北海道ツーリングはこれでおしまい。また2年後を目指して、貯金して又くるぞぉ!
|
|