日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2003年5月1日(木) 帰省中

昨晩は、早く寝たので、いつもどおり7時ごろに起きてしまった。でも眠い。体もいまいちすっきりしてない。
とりあえず、ボーっとして、昼食後本家へ挨拶に行った。叔母が迎えてくれた。なんとなく世間話をした。塩湯の無料入場券をもらった。
で、塩湯へ。展望露天風呂ができていた。高めの台を作って、風呂桶を置いた感じ。入るまでは、外から丸見えになるので、タオルが置いてあった。なんか、無理すんなよって感じ。
夕方帰宅。ご飯を食べて、東京、神戸、広島、福岡へ電話。
祖父母ともども元気で良かった。

2003年5月2日(金) 続帰省中

今日も7時ごろ起きたが、体調が悪い。鼻炎だ。今日は、祖母がデイケアサービスへ行く日だ。祖母を見送って、横になる。昼間でぐっすり寝てしまった。おかげで体調も良い。
携帯電話を、auに変えたのだが、ここで使えるかどうか心配だった。ジェンジェン問題なく使えた。驚いた。
午後から、塩湯に行った。その後、お土産の物色に。休憩所に数人いたが、広い売り場を一人でうろうろしてた。明日手持ちで持っていく饅頭以外は全て宅急便で送った。
少しコンビニに寄って、帰宅。もう祖母も帰宅していた。
夕食を取って、いろいろ喋って、寝た。

2003年5月3日(土) 帰京

今日は、おじいさんに起こされた。ゆっくりでいーと思ってたのに。
普通に朝飯を食って、準備。
おばあさんに挨拶をして、おじいさんに見送られて、08:30ごろ出発。
今日は、高松経由で神戸まで。友の墓参りだ。何人かが集まることになった。
ルートは、しまなみ海道で四国へ渡り、松山自動車道、高松自動車道を走る。10時ごろに着かんかなぁ?と思ってたけど、甘かった。しまなみ海道を渡ると、一度下道に下りる。そんで、自動車専用道路に乗るんだが、入り口、というか方向がよくわからなくり、迷う。やっとこさ見つけて、乗ったときは、もう10時ごろだった。松山自動車道に入ってすぐのSAで、連絡した。
さて、高松まで役120km。どのくらいで着くか。とりあえず、ガソリンは満タンなので、休憩なしで走る。更に流れに乗ってると、けっこう、とんでもない速度になっていた。覆面パトカーも、仕事をしているところを2回ほど見かけた。
ちょっとビクビクしながら、一生懸命走って、高松の友人宅に、11時半前に着いた。上出来。
久しぶりの再開に喜んだあと、お墓参り。帰ってきてから、かつおのたたきとか、豪華な食事をいただいた。九州の友人は、船の時間もあるということなので、西へ向かった。しばらくくつろいだ後、出発することにした。お土産までもらってしまった。
昼に下りた、高松中央から再び高速道路に入り、鳴門大橋を目指す。鳴門海峡で「おぉ〜!」と思いながら、駆け抜け、淡路島の夕焼けを堪能した。明石海峡大橋の前で、一度休憩し、ルートを確認する。明石海峡大橋を通過後、阪神高速北神戸線へ入り、六甲自動車道へ。
ここまで、非常に快走したのだが、六甲自動車道は、激混みだった。料金所のおいちゃんが、おごってくれるという嬉しいハプニングもあって、えっちらおっちら三宮まで下りてくる。んで、R42で、青木へ到着。ガソリン給油。23km/l。やっぱ速度が高いので良くないね。
叔母のおうちで、夕食をいただき、お風呂をいただき、正月以来、お世話になった。

2003年5月4日(日) 続帰京

猫に起こされた。叫ぶように鳴くんだもん。
一家の主が出勤する時間に、何となく起きる。出勤後30分ほどして起きた。
朝食をいただく。ボーッとして準備開始。いろいろ話してて、お土産を買ってもらうことになった。嬉しいことだ。
さて、行くか。と思って、猫に「じゃぁね。」と手を出したら、食いつかれてしまった。手の甲に2個穴が開き、血がたら〜りたらりと。痛みはそんなに無いので、良く水洗いし、絆創膏を貼って、予備ももらって荷造りした。
出発は、10:30。果たして何時に着くのやら。
とりあえず、芦屋ICから阪神高速神戸線に入る。名神に入ろうかなぁ?と思いつつ、引き続き阪神高速に行ってしまった。いやぁ、アオられるアオられる。どこにでも危ない人はいる。
心配していた、近畿自動車道も無事見つかり、松原JCTを目指す。西名阪に入って、すぐのSAで休憩。トイレに行って、深呼吸して再スタート。適当に曇ってて、風もなく、快走。
亀山から東名阪に入る。名古屋ICから東名に。そんでここで昼飯。その後、岡崎ICでR1に降りた。なんと14:00。家に着くのは、がんばって、おおよそ22:00。
でも、久しぶりの下道長距離走なので、とっても楽しかった。けっこう空いていたので、レーダーが気になるくらいスピードが出ることもあった。
大型連休で良かったと思う出来事があった。静岡のバイパスの料金所に人がいた。普段ここは、自動で料金を徴収するようになっている。現金なんだな、これが。ところが、人がいたので、クレジットカードで素早く通れた。
箱根も頑張って越えた。箱根新道の後は、小田厚。で、海老名の友人のところにお土産を持っていった。しかし、こいつが、ちょっと失敗。
左折時、前の車がコンビニから飛び出してきた車を避けるため急停車。曲がっている最中だったが、つい、強めにブレーキをかけてしまい、転倒してしまった。とりあえず怪我はないが、バイクの修理代が心配。
23:00ごろ家の近くのびっくりドンキーで遅い夕食。
24:00ごろ帰宅。奥さんを迎えに行ったり、各地へ無事帰宅の連絡をするのも明日。バイクと手の怪我が気になるが、楽しいツーリングだった。

2003年5月5日(月) こどもの日

朝は、普通に7時に起きた。やっぱ、しんどい。力尽きる前にやることをやっておくことにした。片付けとか、洗濯とか、お土産の整理とか。
お昼前に、妻を実家へ迎えに行く。ついでにお昼もご馳走になった。とりあえず、帰宅することにした。いつも、あまりゆっくりしなくて申し訳ない。
帰宅後、とりあえず、バイクやへW650を持っていく。例の大型チェーン店。
なんと、本人じゃないと修理してくれないんだって。売りっぱなしのお店が増えたせいか、自分とこに持ち込まれることが多くなってきて、買ってもらったお客さんのサービスが大変になったから、会員制にしたんだって。引継ぎも、親兄弟くらいならいーけど、大叔父はだめなんだって。で、他のお店で買ったバイクや、そこで買ったけど、本人じゃない人用に初回2万円払って、会員になれば修理や整備点検をしてくれるらしい。
ちょっと2万円は痛かったので、「次回検討します」ということにして、やめた。でも、こっそり、修理してくれてた。お店でなく、人なんだねぇ。
手の腫れは、まだ引かない。大丈夫かなぁ。

2003年5月6日(火) 

10日ぶりの出勤だったが、いきなり午前休。だって手が痛いんだもん。起き上がるときに左手を使えないくらい痛いので、びびって、医者に行くことにした。友人の脅しも効いていた。
友人の言うとおり、動物にかまれたら、早めに処置をしたほうが良いそうだ。犬よりも猫のほうが、酷くなりやすいらしい。そして、人間にかまれても。歯磨き直後で変わるのかもしれないが、やっぱり腫れちゃうそうだ。
咬まれて二日たっているが、もう一度切り開いて、血を出して血で洗った。たっぷり出血した後、傷の処置をして、抗生剤の点滴もした。
なんだか、このビッグイベントで疲れてしまった。

2003年5月7日(水) 今日はCDP

夜CDPの2回目をやった。緊張はあったものの、けっこうスムーズに進んだ。残念だったのは、ぴんぜるの夜の食事が無くなっていた事。

2003年5月8日(木) 続猫

張り替える絆創膏を買った。手ってすごいねぇ。手の甲だけど、24時間持ちまへん。朝と晩と張り替えてるっす。まだまだ、なんか汁が出てるっす。

2003年5月9日(金) 宴会

ぶしどうを明日に控え、uenさんが出てくるので、宴会。nkn氏と一緒に会社を出る。
uenさんからの電話で、田町で散髪するということなので、田町へ。着いて、スタバで夢フラペなるものを食す。なかなか良い感じ。で、船長から電話。uenさんと新橋にいるとのこと。何で?
新橋で再会。楽しい宴でした。
遅くなって、久しぶりに奥さんを怒らせてしまいました。

2003年5月10日(土) 自芯

今日は、疲れた。

2003年5月11日(日) 続自芯

今日は、素晴らしかった。良い日だった。

2003年5月12日(月) 続々自芯

もっといろいろ考えるのかと思ったら、結構シンプルだった。さすが自芯。

2003年5月13日(火) 真価

自身の真価が問われる日。…だと思った。がどうだったんだだろ。結局少し引きずっている感じだった。上期頑張れば、きっと下期に繋がるだろう。

2003年5月14日(水) 社外

今日は、社外WorkShopに参加した。CADツールのワークショップだ。実習もあり、サポートもあり、既に使っているツールであることもあり、よくわかった。自己流を教えてもらっていたので、大変良かった。
新横浜のビックも良かった。

2003年5月15日(木) ジャマ

社内(?)教育を受けている最中なのだが、今週は、教材の視聴が追いついていない。しかもジャマが入るし。あぁ。

2003年5月16日(金) お願い

上期方針の提出日。まとめはお願いしちゃった。
ごごから精力的に社内教育教材資料の視聴にいそしむ。
夜は、CDP。まぁ、そーいつもいつも全員そろって始まらんわな。
自分のリードに少し、退屈してしまった。言い忘れが無いか、何度もノートをチェックしてしまった。

2003年5月17日(土) CDP2

今日は、NMさんのCDP。
一人やめたらしい。
先日のBUSHIDOU21のことで、ちょっと注目されていたらしい。ただ嬉しいというよりおとなしい感じがした。
しかし、大変だった。おもしろいけど、理解しづらいことばかりだった。大丈夫なんだろうか。
夜、PCを預かりに西麻布へ。明日は午前中にPCの分解とバックアップだ。

2003年5月18日(日) コネクタ

昨日預かってきたPCと格闘した。分解が難しくて大変だった。バックアップは順調にできたが、結局10:00から初めて、昼食を挟んで、16:00過ぎまでかかった。
夜、それを持っていって、動作確認をしたが、動かない。結局ハードディスクのコネクタがマザーボード側も、HDD側もちゃんと刺さってなかったのが原因だった。ま、ちゃんと動くようになってめでたしめでたし。

2003年5月19日(月) お勉強

今日も社内研修。眠かった。

2003年5月20日(火) 続お勉強

今日は、社外研修。新横浜へ行った。
終わったら、スタコラ家に帰った。

2003年5月21日(水) gan'sCDP

会社が終わった後、市ヶ谷でCDPだった。
ちょっとそろわなくてイライラ。

2003年5月22日(木) どうにかこうにか

今日も社内研修の教材で勉強。明日は、休むことにした。

2003年5月23日(金) お休み

今日は、お休み。久しぶりに一人でいろいろできるなぁ、と思っていたら、奥さんも体調がすぐれなくてお休み。炊事洗濯風呂掃除。久しぶりになんでもやった。
本当は、病院のはしごをしてて、その合間にやってた。あ〜しんど。

2003年5月24日(土) 中日

今日は、自主3連休の中日。今日も家事全般と普段気になっててやれてなかった掃除をした。予想以上にクタクタになり、夜、ブレーカーが落ちるように、寝てた。

2003年5月25日(日) 

3連休最後の日。午前中も選択。午後からPCのお仕事。楽しいひとときだった。

2003年5月26日(月) 有仕事

今日は、仕事が始まった。あー嬉しい。
夕方、大きな地震があった。なんと仙台沖が震源地だったらしい。盛岡の方では、震度6を記録したらしい。
とりあえず、知人はみな無事だった。

2003年5月27日(火) 苦戦

見事にハマってしまった。おかげでCDPも中止にせざるを得なくなってしまった。
しんどかった。

2003年5月28日(水) 続苦戦

結局再開ならず。早く帰れた。のんびりした。

2003年5月29日(木) 続々苦戦

またまた、NGで差し戻し。
ちょっと早く帰れた。

2003年5月30日(金) 続々々苦戦

新しいのは、とりあえず次へ進むことができた。が、やっぱ差し戻し。
一日かけて、NGなことがわかった。ちょっと徒労感。

2003年5月31日(土) お休み

今日は、お休み。昨晩帰宅後から寝るまでの記憶が非常に曖昧。よっぽどマイってたらしい。
今日は、午前中に妻と買い物をして、午後から甲府の友人宅へ行く。純粋に遊びに。
台風の影響で、結構激しい雨が降っていた。でも「四国に上陸してから熱帯低気圧になった」と、テレビで言ってたから、ちょっと安心。
買い物を済ませ、昼食を食べたら、14時を過ぎてしまった。R20でのんびり行こうと思ってたけど、高速道路で行くことにした。
調布から乗るべく、府中街道を行く。雨のせいか、ちょっと空いてる気がする。山中湖方面は通行止めのようだが、甲府方面は大丈夫だった。雨はすごかったが、良いペースで走れて、17時ごろ甲府昭和ICに着いた。
友人宅で、もう一人と合流し、お風呂と夕食を食べに行った。やっぱ温泉はいい。
食後、更にもう一人の友人を呼んで、酒盛り。楽しかった。久しぶりに3時まで起きてた。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

gansan@mvd.biglobe.ne.jp
Akiary v.0.51