間違いだらけのネットワーク作り(1144)2021/01/09
簡単に使い始められるプライベート5G(1144)

先週は「みまもり パペロ」が読売新聞に掲載されたことを書きました。 今週は「みまもり パペロ」が世界デビューしたことをお知らせします。 フランスの放送局、euronewsが今月から3月まで、12言語で160ヶ国に繰返し20回、SpotLightという番組で「みまもり パペロ」を放送します。

残念ながら、日本では放送されないのですが、Webで観ることができます。 番組のスポンサーは日本の外務省です。 コロナ禍において日本がどんな取組をしているか、IT分野だけでなく医療や文化など複数の分野の取組を紹介するのが目的です。 みまもり パペロはIT分野の1つに選ばれました。 下記のURLはInternet Explorerでは閲覧できません。 それ以外のブラウザを使って観てください。

How Japan is using technology to make us feel closer during the COVID-19 pandemic

簡単に使い始められるプライベート5G

KDDIとAWSが5Gを使ったMECサービスを始めたことは既に紹介しました。 今日(1月16日)の第61回情報化研究会・第9回打倒!コロナ研究会ではこのサービスについてもっと詳しい話をします。 その一部を先出しします。



この図はプライベート5Gを使ったAWS Wavelengthの目的を表したものです。 プライベート5Gと言ってもネットワークスライシングを使ったものではありません。 NSAを使っているのでスライシングはまだ出来ません。 しかし、プライベートIPアドレスを使ったユーザー企業のネットワークの一部なのでまぎれもなくプライベート5Gと言えます。 実は5Gでなくても、4Gでも使えます。 速度や遅延では5Gに劣るものの、4GのスピードでOKなら現時点で全国で利用可能ということです。



プライベート5G+AWS Wavelengthを使い始めるのはいとも簡単で、パソコン画面上でこの図の1から5の設定をするだけです。 無線免許を取得し、高い設備投資を行い、電波使用料を支払ってローカル5Gを構築しなくても、プライベート5Gを簡単に安くスマートファクトリーや遠隔操作など低遅延が求められる用途に利用できます。 ローカル5Gを採用するかどうか検討する際には、きちんとプライベート5Gとの比較をした上で判断することをお薦めします。

*ここに書いてあることで質問、ご意見などありましたら掲示板かメールでお知らせください。 

情報化研究会掲示板

 tuguhiro@mti.biglobe.ne.jp



ホームページへ