ロックハート城【ブルワリーパブ ビッグハート】

ロックハート城
 日本で初めてヨーロッパの古城を移築・復元した施設の中には、実際に結婚式が挙げられる石造りのセントローレンス教会をはじめ、ストーンアカデミー、地ビール工場、輸入雑貨店やストーンショップなどがあり、ヨーロッパの雰囲気を味わうことができる。以前から一度は行ってみたいと思っていたのが、ようやく念願かない、でかけることができた。
 それというのも、ここに地ビールのブルワリーがあるから。前に、高山温泉に言ったときに、ここの地ビールをのむことがあったので、出かけたいなぁとおもっていたけど、ただお城をみるだけじゃなぁ、と思っていた。本当のところは、別の場所のドイツ村というところにビールを飲みにいったんだけど、休業中だったので、半ばしかたなく行ったというのは正解なんだけど。沼田の町から10kmほど車ででかけると、里山の中にそれはあります。ドイツの雰囲気があるといえばないが、まあそこは愛嬌としましょう。地ビールの4種類は文句なしにうまい!レストランは、ドイツ式の大きなホールと小さな南欧風レストラン(火曜日定休)があるが、ここはひとつ大きなビアホールに行って思う存分飲みましょう。
 民族衣装のエプロンをつけたウェイトレスがオーダーを取ってくれると、レストランのすぐ隣につながっているビールサーバからうまそうなビールが注がれる。この日のビールは4種類、ビールグラスで330円は、結構安いほう。
 又、園内には、バンジージャンプの他4種類のスカイスポーツが楽しめ、おもちゃの森では小さな子供連れのファミリーが一日中安心して遊ぶことができるとCMにはあるが、子供連れは、小学校低学年までとしたい。ちなみに、大人はあきるので、ゆっくりと地ビールレストランでのんびりするのがいい。

場 所 〒377-0702 群馬県吾妻軍高山村5583-1
電 話 TEL.0279-63-2101/FAX.0279-63-3514
くるま 関越自動車道方面
  渋川伊香保ICより
  R17・145〜約22km/50分
  沼田ICより          R120・17・145〜約11km/20分
駐車場 歩いていったのでわかりませんでした。たぶん、アサヒビールの建物のどこかにあると思います。
ビールの種類 ペールエール(イギリスに古くから伝わるクラシックタイプのビール)
ブラウンエール(2種類のモルト、3種類のホップをブレンドしたビール)
アップルエール(地元沼田の特産りんごをベースにしたビール)
ビターエール(ローストモルトを使ったホップの苦味を生かしたビール)
メニュー 日替わりランチ、カレー、ハンバーグや、パスタ、ソーセージ、生ハムなど種々のメニューが手頃な値段で提供
 レストランだけでなく、広場のオープンテラスでも飲める。
施 設 3つのタイプタイプの違うレストランがあり、それぞれで、地ビールが飲めます。
営業日 9:00〜17:00(水曜定休)
感 想 ビールを飲むためには、ロックハート城へ入場しなければなりませんので、
大人(1000円)、中学・高校生(800円)、それ以下(500円)がいります。17:00以降レストランのみを利用する場合は、入場無料になります。http://www2.wind.ne.jp/lockheart/frames/info.htmを印刷していくと、入場料が10%割引になる
訪問日 2002.04.20./

ブルワリー概観
ブルワリー概観
店内
店内
お試しセット
4種類のビール
料理
料理

地図
ビール園への地図

地図データは「ロックハート城公式ホームページhttp://www2.wind.ne.jp/lockheart/index.htm」内の
データを使用しております。
無断借用、ごめんなさい