エレクトリック


スペック表の見方
番号.部品名 メーカー名 商品名、型番等 金額
コメント
※:金額は基本的に定価で単価です。普通に買えばもっと安く購入できます
細かい部品まで書いてますが、あまり気にしないでくださいね(笑)
 
※部品名の行が赤色の表は新着情報です♪
 


フロントディフューザー

フロントディフューザー J’sレーシング DC5用アンダーパネル(FRP) 友情価格
J’sレーシングのDC5用フロントアンダーパネルです
友人のMIYAさんが
割れたのをきっかけにカーボン製に買い換えたので
譲っていただきました☆

割れた部分を修復して小加工し取付です
ただ、単に付けてしまうとバンパーの重量が増し
バンパー付け根に負担が大きいのと
もし、擦った場合にバンパーの破損を防ぐため
バンパーに固定せず、ボディに固定するように金具を作成
・・・した物の、まだ不十分なので、今後さらに加工します

と、思ってた矢先のことでした
予想以上に風圧を受けるようで・・
ちょっとスピードを出したら、取付部が破損
運良く落下には至らず、取付部のみの破損なので
修復は可能ですが、取付をどうするか・・・
強度問題をクリアできず ほぼ、お蔵入り状態(笑)

トランスプレート

トランスプレート 自作 トランスプレート 費用4000円位
友人の買ったJ’sレーシングのトランスプレート
を参考に自作してみました
色は白、実際に見ると写真よりキレイなんですけどね〜
プレート枠を考慮した寸法に変更し
GAZOO RACINGのロゴを入れてみました

iバーナー

iバーナー BLITZ iバーナー 友情価格
友人から不要になったiバーナー イリュージョンを譲っていただきました♪
7色に変わるLEDランプでストロボ発光機能もついてます
点灯パターンは手元のコントローラーで調整できます

コントローラーのランプがまぶしすぎ!(笑)

RSエンブレム

RSエンブレム トヨタ ヴィッツRS純正 0円
クラブ作業場を片付けたときに出てきた不要品を頂きました

リアディフューザー

リアディフューザー スバル インプレッサ純正リアディフューザー 友情価格
インプレッサ純正のリアディフューザーです
クラブメンバーの方が付けていた物です
乗り換えをきっかけに譲っていただきました

エアロミラー

エアロミラー クラフトスクエア TCA−F 43050円
オプション ブルーミラー 4200円
以前から付けていたクラフトスクエアのエアロミラーですが
不慮の事故により助手席側ミラー部分を破損
本体も白濁していたので、思い切って交換となりました
今回は当時なかったオプションのブルーミラー仕様
カーボンが白濁しないようクリア塗装もしてもらいました
車種別プレートは生産が終わっていたの汎用品を購入です
新しいものはミラーの調整がしやすいように改良されてました☆

---↓↓↓過去のインプレッション(参考までに)↓↓↓---

GTカーに採用されてるエアロミラーです☆
ミラー本体はカーボン、付け根部分はアルミでできてます
カーボンの黒とアルミのシルバーが絶妙な色合いでカッコイイ〜☆

カーボン、アルミの軽量素材で中にモーターのある純正と比べると桁違いに軽いです!
レーシングロック機構付きでミラーを完全固定する事も可能です

パッと見ると純正の半分くらいの大きさに見えますが
実際は左右は同じぐらいで上下は2/3くらいの大きさです
すごく見えにくいように思えますが、以外にも純正よりも見やすいんですよこれが!!
上下のサイズはあまり関係ないんですね、空と地面が見えても仕方ないですから
逆に余計な部分が写るせいで視認性を低下させてるんだなと実感しました
左右は同じくらいの幅ですし、エアロミラーは曲面ガラスで視界がワイドです
隣の車線と車の動きはバッチリ確認できます!

ただ、ミラーの調整がすごい困難です(^-^;
上下が小さい分、シビアに調整が必要です
もちろん電動ではないので助手席側はめちゃくちゃ大変!(笑)

サイドアンダーパネル

サイドアンダーパネル J’sレーシング DC5用アンダーパネル(FRP) 友情価格
J’sレーシングのDC5用サイドアンダーパネルです
友人のMIYAさんが
割れたのをきっかけにカーボン製に買い換えたので
格安にて譲っていただきました☆

フューエルキャップ

フューエルキャップ トヨタ純正 フューエルキャップ&ホルダー セットで
3000円
ネットでたまたま見つけたパーツ
輸出車用のパーツでしょうか?
燃料を入れるときにキャップを忘れないよう
ヒモが付いたフューエルキャップです
給油中ブラブラしない用にホルダーも一緒に購入したが
ホルダーはスターレット用ではなかったのか?
フューエルドアの方には取り付け穴らしき穴があるんですが
付けたらドアが閉まらなかったので
ホルダーの方を加工して付けました

ちなみに以前はTRDのキャップカバーを付けてたんですが
コレには付かなかったです
加工して付けようとしたんですがねぇ
なんか、後付感たっぷりでカッコ悪かったんで付けませんでした

ダミーダクト

ダミーダクト ヤフオク   ヤフオク価格
ヤフオクで買ったダミーダクト
両面テープで貼るだけですが
形状が合わなかったため
ヒートガンで形状を調整してます
カッコイイかな?なんて思って買ったけど
イマイチだったかな(^-^;;

キルスイッチ

キルスイッチワイヤー グレイストン レッド 2100円
レーシングカーっぽく
キルスイッチワイヤーを取付☆
ステッカーも貼ってそれっぽいでしょ(笑)

もちろんダミーなので引いても何も起こりません

フューエルリッド

フューエルリッドカバー HONDA純正 CB400SF用タンクキャップ オークション価格
2000円
以前付けていた貼るだけのフューエルリッドカバー
劣化して汚くなってしまいました
フューエルリッド
ならばいっそのこと
貼るだけのダミーではなくて本物をつけてしまおう!ってことで
オークションでホンダCB400SF用のタンクキャップを購入
無理やりつけてカーボンのカッティングシートで飾りました☆

ただし、フューエルリッドが重くなってしまい
パカッと開かなくなったのが難点(^-^;

GTエンブレム

GTエンブレム NISSAN純正 GTエンブレム(赤) 解体屋価格
1000円
オーナーズクラブのメンバーと行った
八幡解体屋ツアーで手に入れた
スカイラインのGTエンブレム(赤)です☆
個人的に気に入ってて
他メーカーなのにかまわず取り付けです(笑)

NA用の青いエンブレムはたくさんあるけれど
ターボ用の赤いエンブレムは、なかなかなかったです
奇跡的に1台見つけてGET☆
通常なら結構値がはる、このエンブレムも
解体屋価格1コ500円♪

HID

HIDヘッドライト RAYBRIG SS5000 友情特価
友達から爆安で譲ってもらいました☆
H4 HI、LOW切替式のHIDキットです

フォグランプと合わせて4灯HIDッスよ〜☆

牽引フック

牽引フック(フロント) ヤフオクで購入 折りたたみ式、デミオ用 7500円
牽引フックです こだわりの折りたたみタイプしてみました☆
これだとバンパーからはみ出ませんし、取り外しも簡単です

ヤフオクでデミオ用のモノを購入
ネジになっているのでヴィッツなどには簡単につくと思いますが
スターレットには付きません・・てなわけで取付ステーを作成です
ホームセンターで鋼材を買ってきて切断溶接の大作業
万が一、牽引しても大丈夫な作りになっています(たぶん)

GTウイング

GTウイング SARD GTウイングプロミニ 115500円
3D形状GTウイングです
SARDのGTウイングはサイズや材質など選択できて
コンパクトカー用のサイズもあります
買うならこれしかないと思ってこっそり貯金してました
するとGTウイングキャンペーンで3万円オフ・・
これは買うしかないでしょ!
ハッチバック用の設定はないのでステーは自作しました☆

バイナル

バイナルグラフィック 自作 プライスレス
ついにやってしまいました(^-^;;
いつものCGではありませんマジでバイナルグラフィックです!
助手席側は鳥、運転席側は竜のデザインです
デザイン画や各ブランドのロゴをスキャンしてプリントアウト
それを型紙にしてカッティングシートを切って作りました☆
いや〜どこぞのショップのデモカーに乗ってる気分です(笑)

ウィンカーポジションランプ WAP WPU−2 実売価格
 2980円
スモール点灯時にウィンカーも点灯させる装置です
以前使ってたものが壊れたので交換です
以前のものはウィンカーを付けると片方は消灯し片方は点滅だったんですが
今回のものはウィンカー時も減光して点灯したままになります
以前のように消灯するように設定もできますし
明るさも調節できるようになってます
本体もすごくコンパクトで取り付け場所にも苦労しなくてすみました
おまけに検電テスターが付いてきます(笑)
もちろん車検にも対応しています

トランクピン

ダミートランクピン ムサシ BP−01ブラック 実売価格
 1980円
トランクピンとしてではなくボンピンとして売られてるヤツです
今回は予算の都合などにより部屋に転がってたモノを利用(笑)
リアハッチにつけてみました
これでリアハッチもFRP風!?

昔ボンネットに付けてたのと同じダミーのボンピンです
両面テープで貼るだけの簡単取付!
以前もやってたけどリベットの頭を瞬着で付けてよりリアルに!

クリクリ君

クリクリ君(通称) 自作 0円
オーナーズクラブ内で流行のクリクリ君です(笑)
みんなとカブらないように・・っていうか根気負け?で
丸で囲んだ部分は残しました
ウワサには聞いてたけどこの作業はキツイ!
キレイにやるには1個に付き1日半から2日間かかりますね

GLANZA

リアスポイラー ディーラーオプション リアスポイラー 42000円
ディーラーオプションのリアスポイラーです
オーナーズクラブの方に譲っていただきました♪

アイライン

アイライン 自作 アイライン
エーモン社製の紫外線硬化FRPシート"FIXシート"
を使って作ったアイラインです
年末からコツコツやってたんですが、なにせ寒い!
シートもパテも固まらなくて時間かかっちゃいました

アイシャドウ 自作 アイシャドウ
アイラインだけではできない
更なるツリ目化のために考案したアイシャドウ☆
ウィンカーのブラックアウトはこのための伏線なのです☆
カッティングシートで安い&お手軽ですけど印象は変わりますよね!
キレ長のりりしい目になりました♪

GLANZA

フロントバンパー ライブスポーツ フロントバンパー 56000円
ライブスポーツのフロントバンパーです
インタークーラーがあるせいで、いっぱい切断しちゃいました(汗)

フォグランプ RAYBRIC HID ASSIST LAMP 実売価格
 90000円
明るい!!驚異的に明る〜いっ!!!(T^T)9
さすがはHID!、目の前に昼間が広がります!!
ヘッドランプが全く役に立たなくなりました(T▽T)
・・でもって明るさテスト〜♪
前置きインタークーラー取付にともないお蔵入りしてたけど
バンパー交換に伴い復活!!

ウィンカー塗装      
ヘッドライトにあわせてブラックアウトしてみました☆

ボンネット バリス クーリングボンネット
(カーボン)
78000円
新発売のバリス、クーリングボンネットです☆
クーリングダクト付きでイカついボンネットです
穴の部分にはカバーが付属してるので雨の日も大丈夫です☆
ノーマルストライカー付きで取り付けも簡単!

サードの旧型ブローオフ"レーシングブローオフバルブ"は
ボンネットのアウトレットダクト部が干渉するため付かないことが判明しました
ご注意くださいませ
尚、現行のブローオフ"R2D2"は付きますが
商品のデキによっては干渉するようです

ボンネットピン ゼロフォーアール ボンネットピン 実売価格
3400円
以前付けてたダミーとは違ってホンモノのボンピンです☆
なんてったってカーボンボンネットだもんね!
DIYで付けたけど、もうドキドキ!
失敗したらボンネット台無しだもんね!!
結果、キレイにできてよかったです♪

フロントフェンダー ライブスポーツ フロントフェンダー 38000円
新発売のライブスポーツフロントフェンダーです
20mmワイド!スリット入りのイカツいフロントフェンダーです☆

LEDマーカー GPスポーツ LEDクリアマーカー(オレンジ) 実売価格
2980円
GPスポーツのLEDクリアマーカーです
フロントフェンダーにウィンカーとして付けて見ました☆

オーバーフェンダー ライブスポーツ オーバーフェンダー 35000円
気持ちワイドなライブスポーツのオーバーフェンダー
タイヤを外にオフセットすると結局フェンダーに干渉してしまう
デザインだけのはったりオーバーフェンダーなのです!!
せっかくサイドステップがライブスポーツなので付けてみました♪
フロントフェンダー交換によりフロント部はお蔵入り

サイドステップ ライブスポーツ サイドステップ 38000円
ライブスポーツのサイドステップです
大型のサイドステップでカッコイイ☆

ウインドウレタリング サンシールド ワッツT11046 7800円
TRD APレタリング 1500円
カッティングシート つやけし黒、120cm 10cm
80円
バケットシートがために視点が低くなり、あまり意味の無かったサンシールドを改造です(笑)
サンシールドに黒のカッティングシートを貼って
TRDのAPレタリングを貼って完成です
取り外し可能なウインドウレタリングの出来上がりです
ただし、普通にやると車検のステッカーがカブります(笑)

ワイパー PIAA 運転席側
 スポルザ カーボンタイプ ZC-3
4800円
助手席側
 スポルザ カーボンタイプ ZC-1
3800円
かっこいいワイパーを発見!さっそく装着です
でも、助手席側には対応してなかった・・・問題は長さ
しかし、一番短いのを使えば問題なく付けることができました
ちなみにリアも同じZC−1(450mm)が合います

ナンバーフレーム Seiko EX-2 1000円
ただのドレスアップです
一番シンプルなヤツを選んで買いました

夜

ナンバープレートボルト TRD ナンバープレートボルト 2000円
新発売のTRDナンバープレートボルトです☆
写真じゃ見にくいかも知れないけどTRDのロゴが入ってます
オートバックスで見つけて、ひそかにドレスアップ♪

ウォッシャー

ウォッシャーノズル ミツバ ワイドウォッシャーKWN-04 2500円
ウオッシャー液が拡散してでます!
コレは結構使えます!!
グランツァ純正はノズルが2穴なので
ワイドウオッシャーも2穴タイプをチョイス!
2穴用はライフ等、ノズルが1つの車用なので2個買うことになります

リアバンパー

ルーフスポイラー バリス ルーフスポイラー 50000円
バリスのルーフスポイラーです
純正のスポイラーを大型にしたようなデザインです☆
純正っぽいデザインがアダになって、あまり目立ちません(笑)

リアバンパー バリス リアバンパー 54000円
バリスのリアバンパーです!
純正の取付穴を使用するのでボルトオンで装着できました
マフラーの部分も純正よりクリアランスが広く
マフラーに干渉することなく取付ができました☆
ワイドなデザインで中央部にスリットがあいていて
ネットも付属してます♪
スリット部からリアのフレーム部分が見えちゃうので
フレームを黒く塗装しました☆

テールランプ

テールランプ トヨタ 後期純正 0円
↑今までの推移です
今回はプチチューン、分解して中の赤いレンズを外しました
で、球を赤色の球に交換
あと、ランプの光り方を変えてます
純正では上から、ブレーキ&スモール、反射板、ウインカー、スモール
第3形態からは、一番上のブレーキ&スモール部分をつぶして
反射板、ウインカー、ブレーキ&スモールとなったわけです
今回、反射板部分も光が透けるのを発見して反射板部分をスモール点灯しました

マフラーカッター

マフラーカッター Daikei チタンテールカッター DKT-100 実売価格
 7980円
チタンでできたマフラーカッターです
テールエンドのチタン特有の焼け具合がオシャレ☆
マフラーに穴をあけなくても取付が出来るのもうれしいです♪
バンパーの焼け防止にもなるかな?

おしり

ハイマウントストップランプ トヨタ ルフレ用 8130円
ルフレ純正のハイマウントストップランプです
簡単に付きそうで付かないのがこのランプ
ハッチバックのカバーの加工はもちろん
オーディオボードも加工、もしくはルフレ用に交換が必要
その上、取付部分が純正品では溶接で付いてるために、簡単には付かないのです
取付にはかなり苦労した部品です

リアワイパー MUSASHI エアロツインワイパー FC-84 ブラック 実売価格
 1800円
ワイパーブレードが2重になったワイパーです
黒色にしたため、ぜんぜん目立たず・・
誰にも気づいてもらえず、ちょっと寂しい・・・

ブレーキランプ(球) 日星鋼業 M14 12V21/5W 実売価格
 500円
霧の多い日に気付いたこと、
前を走ってる車、スモール点灯してるけど見えにくいな
あんなのじゃ、おカマほられちゃうよ・・・

ってなわけで、ブレーキランプの重要さに気付いて交換です☆

バックランプ(球) 日星鋼業 M6 実売価格
 400円
リアガラスに黒いフィルムを貼ったため夜バックするとき後ろが見えない
少しでも軽減させるために明るいランプにかえてやりました