掲示板を利用する上で最低限必要なネチケット



掲示板を利用する上で最低限必要なネチケット
この文章は、

【サリー・ハンブリッジ著(インテル社)   1995年10月
     高橋 邦夫訳(東金女子高等学校)1996年2月2日
ネチケットガイドライン

3.0 1対多の通信         One-to-Many Communication
  3.1 利用者のガイドライン
    3.1.1 メーリングリストとネットニュースの一般的なガイドライン
    3.1.2 メーリングリストのガイドライン
    3.1.3 ネットニュースのガイドライン 】

を参考に作成しました。
「ネチケット・ガイドライン(RFC1855)」の一部をVB初心者友の会の掲示板向けに改文したものです。
「ネチケット・ガイドライン(RFC1855)」はBIGLOBEが会員向けに参考ネチケットとして紹介しているものです。

  • あなたが何かを投稿する前に、しばらくの間掲示板を読みましょう。これは、あなたがそのグループの文化を理解するのに役立ちます。
  • 掲示板利用者の行為に関して、その掲示板管理者を非難してはいけません。
  • 多くの読者があなたの投稿を読むということを考えましょう。 その中には、あなたの現在の、あるいは将来の上司がいるかもしれません。 あなたが書く内容に注意しましょう。 また、しばしばアーカイブになり、 あなたの言葉が非常に長い間多くの人々がアクセスできる場所に保管されるかもしれないということを覚えておきましょう。
  • ある人の発言は、その人の個人的な意見であり、(特に明示していない限り)その所属組織の見解ではないものと考えましょう。
  • 掲示板はシステム資源を消費するものであることを覚えておきましょう。その利用について、あなたの組織が定めているかもしれない特別な規則について注意を払いましょう。
  • 偽造やごまかしは、承認された行為ではありません。
  • 自分がある1人の人と意見が一致しないことに気付いた時には、掲示板 にメッセージを送り続けるのではなく、 個別に電子メールで返答しましょう。
  • フレーム戦争(感情的論争)に巻き込まれてはいけません。火のつきやすい記事は、投稿してもいけませんし、返答してもいけません。
  • 返答に対して、もはや必要のない返答でしかないメッセージや記事を送ることは避けましょう。
  • インターネット上には、さまざまなニュースグループやメーリングリスト、掲示板が、さまざまな趣味や話題を議論するために用意されています。 これらは、生活様式、宗教、文化の多様性を表わしています。 あなたが反対意見を持つグループに対し「あなた方の考えには反対だ」という攻撃的なメッセージや記事を投稿することは受け入れられません。 性的、人種的いやがらせのメッセージは法的な問題になるかもしれません。
  • あなたが論争につかまった場合は、書き手の人格ではなく、書いてある内容に議論を集中するように保ちましょう。
  • 質問を投稿する前に、文献資料(コンピュータマニュアル、新聞、ヘルプファイル)を使うことを検討しましょう。
  • あなたが何かを投稿した後で、即座にそれを見ることができない場合でも、投稿に失敗したのだと思い込んだり、再投稿したりしてはいけません。

前に戻る
掲示板を利用する上で最低限必要なネチケット


Copyright © リトルグレイ 1996-2001 All Rights Reserved.