江戸川のこみみずくはどこえ?
1998.4
1998年4月初め、こみみずくに再会することが出来ました。河川工事の柵の中にいました。大変神経質になっており、殆ど近づけません。遠くから望遠レンズで撮りました。
中央の杭に止まっています
拡大するとこみみずくであることが分かります。
ふくろうやみみずくの多くは夜行性ですが、ここに紹介するこみみずくは白昼それも都会の近くで出会うことが出来ました。写真は、一昨年(1995)年4月初めに江戸川の河川敷で見かけ、撮影したものです。昨年(1997)は再会出来るものと心待ちしておりましたが、残念ながら確認することが出来ませんでした。
羽をいっぱいに広げて飛翔している姿は見事です
営巣地?の対岸(東京都側)の広場に車を止めて、観察していると、大きな目を見開きながら、近くまで飛んできます。
こみみずくは草原や河川敷で、小動物を捕食して生活します。しかしここ江戸川河川敷は、もはや安心して生活できる環境でなくなったような感じがします。もし今年も飛来するようなら、ほんの一部でよいから、自然を残してやるような配慮が必要だと思います。
遊びの専門店TOPへ