僕は、特別ラーメンが好きなわけではありません。味覚が優れているわけではありません。そんな僕が、美味しいと思ったラーメンです。
1.丸金ラーメン(まるきんらーめん):○の中に金の字が入ってるのがマークです。豚骨ラーメンです。僕が九州出身で、口に馴染んでるのが、豚骨なんですが、うまかったです。しかも、ここのラーメンは、「あー懐かしぃ。そーそー、こんな味っちゃ。」と思ってしまいました。
2.勝龍軒(しょうりゅうけん):代々木のオリンピックセンターの近くにある豚骨ラーメンのお店。名前を覚えてませんでした。味は、やはり、1と同じく、「あー懐かしぃ。以下同文」と思ってしまいました。(ところが、2001年末、すでにお店が無くなっているというお話を聞きました。まだ、確認に行ってません(2002年2月13日現在)が、本当なら残念なことです。)
3.ホープ軒(ほーぷけん):環七沿いで、中野駅(JR?)の近く。醤油ラーメンで、全くの東京ラーメン(←この呼び方は、僕の先入観かもしれません)ですが、僕が醤油ラーメンの中で、初めておいしいと思った店です。行列ができる店です。
4.純連(じゅんれん):横浜ラーメン博物館に出店してます。北海道が本店です。94年ごろの3月に北海道へ行ったとき、タクシーの運転手さんに、紹介されて食べに行きました。その時も、行列ができてて、20分くらい並んで食べました。うまかったっす。表面に(ラード(?)の溶けた)油の幕があるんですが、全然しつこくなくて美味しかったで す。その油のおかげで、最後の一滴まで、ラーメン全体が冷めなくて、熱々で食べられました。おかげで口の中を火傷したほどです。博物館の純連は、食べてないので、味の方は、正確には”わからない”というのが本当のところです。m(__)m
5.唐そば(とうそば):R246の渋谷駅東口の交差点にあります。R246を厚木方面から来ると、交差点を過ぎて、すぐ左側にあります。六本木通りと青山通りに分かれる(渋 谷警察署前交差点)手前です。渋谷警察署のR246を挟んで、向かいです。毎週月曜日9:00PMの日本テレビの番組「スーパーテレビ」でとりあげられてました。土曜日の13:00に25分待ちで入りました。なかなか美味しかったですが、僕にはさっぱりしすぎました。この店は、福岡県北九州市八幡西区の黒崎というところにあるお店の息子が出した店らしいです。僕の実家からJR(鹿児島本線(^^;)で20分くらいのところなので、行ってみました。
例外:ちなみに、渋谷等にある「ふくちゃん」というのは、美味しいかもしれませんが、僕の記憶にある九州ラーメンではないようです。一口食べて、「そーだっけ?」と思ってしまいました。
ハン・ソロさんが好きです。スターウォーズをテレビで見て、好きになりました。映画館では見てないっす。最近は、ハリソン・フォードとして、いろんな映画に出てますね。ほとんどTVのコマーシャルでしか見てないせいもあるんですが、最近のは、どれも今一な気がします。