Staff note

news

[2011/09/05]
MacPlus
台風がすごいね(怖。

現地の2ちゃねらーが「まあこんなもん」とか
コメントしてたけど、映像見たら怖すぎだよ!

雑記

相対性理論

これは面白い!
6500万年に1秒の誤差を実証する光格子時計 #DigInfo (You Tube)

相対性理論の効果は、時計の精度があがることによっても体感できるようになるんだ。

うーむ。21世紀ですね~。


これとは別に、ツァイリンガーのC60実験の解説ビデオがあったら見てみたいかも。

こちらは量子力学のスリット干渉縞実験を高分子で行ったもので、
C60でも干渉縞が現れるというのもすごいけど(理論通りではあるのだけど)、
さらにC60から放射される赤外線で位置を測定するとどうなるかも調べた実験。
(らしい。論文は見たことないので又聞き状態なんだよね)

結果はもちろん理論通りだったとの事。

波長が長くてスリットを通る位置がはっきり分からない場合は、赤外線を観測しても
干渉縞は出現し、波長が短くて位置を特定できる場合には干渉縞は消えたそうな。

つまり、単に対象からの赤外線を観測する(相互作用がある)というだけでは
干渉縞は消えず、量子的な情報が確定されると干渉縞が消える、という事実が
改めて示された実験なのです。

念のため補足しておくと、この結果は電子などでは実験済みのことなので
理論に対する影響は無いと言えば無いのかも知れないけど、
電子のような感覚的には物質と言うより素粒子ぽいものではなく、
C60のような(量子サイズで)巨大な分子が量子的に振る舞うのを
見せられると、それなりのインパクトがあるんですよね。