1.OpenAIがGPT-5発表 アルトマンCEO「博士号レベル、高品質のソフトも即開発」(8.8 日経XTEC)
米OpenAI(オープンAI)は米国時間2025年8月7日、次世代AI(人工知能)モデル「GPT-5」を発表した。同社のフラッグシップモデルである「GPT」シリーズと、思考能力に優れる論理推論(Reasoning)モデル「o」シリーズを統合し、速さと賢さの両方を備える。同日から、無料版を含め全てのユーザーがChatGPTでGPT-5を順次、利用できるようになる。
オープンAIのサム・アルトマンCEO(最高経営責任者)は記者説明会で「GPT-5はAGI(汎用人工知能)ではないが、着実に前進しているのは明らかだ」と説明。コーディング能力が向上したことで、開発者でなくても即座にアプリケーションが開発できる「ソフトウエア・オンデマンド」時代の到来を予想する。
2.エージェント型AIを各業界に導入へ、NTTデータとGoogle Cloudがグローバルで協業(8.15 ITmedia)
3.KDDI、コミケの通信対策を前年比約2倍に 臨時基地局は5台→9台へ(8.15 ITmedia)