7日、木曜日は立冬でした。 名前のとおり、急に気温が下がりました。 昨夜は大学の同期と会ったのですが、コートを着て出かけました。 今日の最高気温は15度。 ウォーキングも歩き始めは寒いので上着を着て、2キロほど歩くと暑くなるので上着は腰に巻いて半袖Tシャツ姿になります。 小金井公園は紅葉が進んでいて、私が一番好きなポプラも半分ほど紅葉しました。
ゼロトラストの普及度は?
多要素など高セキュリティー認証対応企業は58%、IIJがゼロトラストに関する調査
「ゼロトラスト」が声高に語られるようになって、もう5年くらい経ちました。 どの程度普及が進んでいるのか、興味のあるところですがIIJがゼロトラストの調査結果を発表しました。
米国立標準技術研究所(NIST)が定義した「ゼロトラストの7つの要素」のうち、普及度が低いのは「セッション単位でのアクセス検証・認可」の38%と「動的なアクセス制御」の43%。 それ以外は50%から60%なので、大雑把には「ゼロトラストの普及度は50%程度」と言えるでしょう。
*ここに書いてあることで質問、ご意見などありましたらメールでお知らせください。