間違いだらけのネットワーク作り(1333)2024/10/5
スマホの1日平均利用時間は?(1333)

先週の第102回情報化研究会・事例研究「竹中工務店の完全無線化データ通信網」は14人が参加しました。 研究会は19時から21時前まで、その後、懇親会を22時40分ころまでしました。 懇親会では「何か目が覚めるような話がないですか?」と聞いたら、けっこう面白い話が聴けました。 一番、面白かったのはクラウド利用を進めている一方で、コンテナ型データセンターを拠点で使うという話です。 機会があれば、詳しく紹介したいです。

スマホの1日平均利用時間は?

在宅仕事の私はPCを使う時間がスマホより圧倒的に長いです。 しかし、家の中にいてもスマホはけっこう使います。 世の中の人は1日どのくらいの時間スマホを使っているのでしょう。

スマホ時間の奪い合い「利用者増えても、利用時間は減少」 唯一の勝者は?

ITmediaにグリー子会社のGlossomが、全国の10代から70代の男女1442人を対象に行った「スマートフォンでのメディアとコマースの利用に関する調査」の結果が出ていました。

「SNS」、「サーチエンジン」、「メディア」、「動画サブスク」、「ライブ配信」の5つを合計した1日のスマホ利用時間は2023年の185.2分から、2024年は192.4分に増えています。 皆さん、1日3時間以上もスマホを使うんですね。

利用が多いのはSNSで、利用者の1日平均の利用時間は2023年の66.3分から、2024年には80.6分になったとのこと。

この調査結果に「LINE」という名称が見当たりません。 私はSNSとしてLINEしか使ってないので、意外でした。 家族とのコミュニケーション手段として使うことが一番多いのですが、仕事での利用もわずかにあります。

    *ここに書いてあることで質問、ご意見などありましたらメールでお知らせください。 

 tuguhiro@mti.biglobe.ne.jp



ホームページへ