間違いだらけのネットワーク作り(1186)2021/11/06
新時代のリーダーシップ論(1186)

昨日は仕事を休み、金土と2年ぶりに箱根へ行きました。 愛媛の実家に帰る以外で遠出するのは久しぶりです。 コロナが収束しているせいか人出が多く、以前と変わらないにぎわいでした。 好天にめぐまれて紅葉がきれいでした。

新時代のリーダーシップ論

11月の研究会は27日(土)にIIBA日本支部 代表理事で元積水化学情報システム部長の寺嶋さんにリーダーシップ論を講演していただきます。 研究会のプログラムは下記のとおりです。

1.日時・場所
11月27日(土)19:00―22:00(接続受付は18:30から)
場所:Zoom(ビデオ会議サービス)
2.プログラム
19:00-19:15 「ネットワークトピックス」
情報化研究会主宰 松田次博


19:15-20:15「私の考えるリーダーシップとは 〜リーダシップと愛〜」
IIBA日本支部 代表理事  寺嶋 一郎氏
プロフィール
1955年香川生まれ。1979年に東京大学工学部計数工学科卒業、積水化学工業に入社、生産管理システム構築に従事。1985年MIT留学を経て、積水化学の社内ベンチャー(株)アイザックの設立に参画、人工知能を応用した積水化学の工業化住宅のシステム化に貢献する。2000年に積水化学に戻り情報システム部長としてITガバナンスの改革に取り組み2016年に定年退職し、IT部門の強化のための活動を続け現在に至る。

講演概要
このところ時代は大きく変化しようとしていると私は感じます。ビジネスもお金儲けから社会貢献へとその目的が向かいつつあり、ティール組織が話題になり、企業の組織も階層組織からフラットなものへ、さらにはマネージメントはPDCAからOODAへ、これまでMBAを重要視してたビジネスエリートは今やアートスクールに通い感性と直観を磨いており、そうした個々人の内面から湧き上がるPassionこそがイノベーションの源泉になろうとしています。来るべき新たな時代が、すぐそこに来ているのです。そうした新たな時代を切り開いていくためのリーダーシップは如何にあるべきなのでしょうか。これから愛の溢れる社会を作るため、リーダーはいかにあるべきか、アカデミックな理論ではなく、私の経験から語ってみたいと思います。

20:15-22:00 懇親会

3.参加方法
情報化研究会のメーリングリストに登録している方、全員にZoomインビテーションを送ります。 事前の申し込みは不要です。

*ここに書いてあることで質問、ご意見などありましたら掲示板かメールでお知らせください。 

情報化研究会掲示板

 tuguhiro@mti.biglobe.ne.jp



ホームページへ