間違いだらけのネットワーク作り(1157)2021/04/17
第22回京都研究会模様(1157)

昨日、松田・NEC退社記念・第64回情報化研究会・第22回京都研究会onZoomを開催しました。 46人が参加、懇親会には18人が参加しました。 一昨年の京都研究会の時、白血病が発覚して2年間におよぶ闘病生活を乗り越えたFさんが元気な顔を見せてくれたのが嬉しかったです。 3時間の講演を最後まで聴いて、休憩時間には短いスピーチをしてくれました。 6月には職場復帰するそうです。

懇親会でも久しぶりに顔を見る人が何人かいて、にぎやかな楽しい時間が過ごせました。 次回は5月15日(土)19時から、牧野フライス製作所の中野さんに「茶道」の話をしてもらいます。 3か月に1回は文化的なテーマにしようと決めています。

第22回京都研究会模様

研究会の講演スライドを掲載します。

「企業ネットワークとロボット活用のこれから」
情報化研究会主宰 松田次博
内容以前に表紙に注目。 梁田さんからZoomの背景に、と花を贈ってもらいました。 「新しいお仕事のスタートをお祝い致します」というメッセージが嬉しかったです。 たいていの人は「退社おめでとうございます」とか、「退職おめでとうございます」。 退社とか退職のどこがおめでたいのだろう、と思います。 終わることよりも始まることの方が嬉しいし、おめでたいと思います。

「老人よ、大志を抱け!!DXで、会社転換してIPOを目指す」
中央電力取締役 有賀貞一氏
有賀さんは元気過ぎる?70代です。 有賀さんの会社ではDX人材を募集中とのこと。 我こそはと思う方は応募してはどうですか? 給料はふつうのIT会社の2倍から3倍だそうです。

「Cloud連携サービスを活用し業務フローの自動化を行おう!」
   ageet代表取締役 岡崎昌人氏
岡崎さんの経歴を見ると天才プログラマーなのだなあと思います。 内容はIPaaSの解説です。

「ビジネス革新の要」
早稲田大学 リサーチイノベーションセンター 教授 稲田修一氏
中小企業から大企業まで、DX事例が紹介されており、DX成功に必要なことが最後にまとめられています。

*ここに書いてあることで質問、ご意見などありましたら掲示板かメールでお知らせください。 

情報化研究会掲示板

 tuguhiro@mti.biglobe.ne.jp



ホームページへ