間違いだらけのネットワーク作り(1149)2021/02/20
オフィスで使うローカル5G(1149)

毎年、この時期には4月初旬に開催する京都研究会の日程と内容を決めて周知しています。 昨年はオンライン開催でした。 今年こそはリアルでやりたいと思っていたのですが、ちょっと無理ですね。 今年中に必要な人へのワクチン接種が完了して、来年の今頃、コロナが収束したと言える状況になっていたら、リアルの京都研究会を開催したいと思います。

今日は第10回打倒!コロナ研究会です。 昨年5月から毎月開催して、10回目になりました。 「テレワークの最強ツール」、「洋ラン栽培の楽しみ」の話を楽しみにしています。

第62回情報化研究会・第10回打倒!コロナ研究会

オフィスで使うローカル5G

5Gの動きに注視しているので、関連するニュースが眼にとまります。 今週は昨年9月にニュースリリースされたNECネッツエスアイが日本橋で行うローカル5Gの実証実験が、なぜかまた日経クロステックで取り上げられていました。

ローカル5Gで働き方どう変革?三井不とNECネッツが実証する次世代オフィスの姿

 

SA(Stand Alone)の5Gをオフィスで使う実験は国内で初めてだそうです。 ネットワーク構成は下図のとおり。



実験内容は@VR(仮想現実)空間に設けた仮想オフィスでの共同作業、A業務にパソコンを用いないPCレスのオフィス環境、Bロボットやデジタルサイネージを活用したテナント向けサービスの提供やオフィスビル管理、だそうです。

この中で一番興味を引くのはパソコンを使わずに業務を行うというPCレスです。 2014年にiPhoneでWORD、Excel、Powerpointが使えるようになり、それ以来、少なくともプレゼンはPCレスでやっています。 しかし、プレゼン資料を作成するのはディスプレイやキーボードをBlueToothでiPhoneにつないでも、マウスが使えなくて無理でした。 今、PCレスでどこまで出来るのか興味があります。 3月から実験が始まるということなので、機会を作って見学したいものです。

*ここに書いてあることで質問、ご意見などありましたら掲示板かメールでお知らせください。 

情報化研究会掲示板

 tuguhiro@mti.biglobe.ne.jp



ホームページへ