間違いだらけのネットワーク作り(1135)2020/11/15
第7回打倒!コロナ研究会・エッセンス(1135)

今日は19時から第7回打倒!コロナ研究会です。 朝から梁田さんのプレゼン資料を確認し、私の資料を完成させてiPadに格納しました。 パソコンでZOOMを使うよりiPadの方が快適なのです。 あとは18時30分から梁田さんと予行演習をして、19時から研究会開始です。

梁田さんによるチェンバロの演奏がメインなのですが、チェンバロや演奏する曲、その作曲家について語ってもらいます。 たとえば、バッハ。 バッハは65年の生涯だったのですが、子供が20人もいたそうです。 ピアノは音の強弱が表現できるのですが、チェンバロでは出来ない。 その理由は? そんなうんちくが資料に書かれています。

第59回情報化研究会・第7回打倒!コロナ研究会 メインは「星月夜・チェンバロを楽しむ」です。 ネットワークトピックスは「PaPeRo、NHKニュースセンター訪問・裏話」と「企業ネットワークの課題と最新ソリューション」の予定です。

第7回打倒!コロナ研究会・エッセンス

研究会のスライドを紹介します。 

「ネットワークトピックス」



「ネットワークトピックス」全スライド

 みまもり パペロが2021年1月にユーロチャネル(欧州のニュースチャネル)のニュース番組で12言語160ヶ国に配信されること、企業ネットワークの課題、ネットワークのソフトウェア化、サービス化、等について述べています。

「星月夜・チェンバロを楽しむ」



「星月夜・チェンバロを楽しむ」全スライド

曲目、チェンバロとは、作曲家のプロフィール、など。 ちなみに「星月夜」は俳句の季語で、透明な秋の空気の中、星が月のように明るく輝いている夜のことです。 月は新月。

梁田さんのチェンバロ


*ここに書いてあることで質問、ご意見などありましたら掲示板かメールでお知らせください。 

情報化研究会掲示板

 tuguhiro@mti.biglobe.ne.jp



ホームページへ