間違いだらけのネットワーク作り(1108)2020/5/9
お買物混雑マップ

長い連休が終わり、木金と久しぶりに仕事をしました。 毎週月曜の10時からやっているプロジェクトの進捗会議を木曜日にやったのですが、幸いメンバー全員元気そうな声でした。 ZOOMを使っているのですが、会社のシンクラPCではビデオを使ってないので音声と画面共有だけの打合せです。

ビデオ会議では音質が悪いとストレスになります。 4月4日にやった研究会で分かったのは自宅のWiFi環境がけっこう影響しているということ。 自宅のWiFiに何台端末がつながっているか数えるとけっこう多いのです。 パソコン3台、テレビ、GoogleHome、iPad2台、プリンタ1台、スマホ2台、計10台です。 RJ45のコンセントがリビングには2つ、その他の部屋には1つずつあるのですが、ふだんはWiFiの方が便利なので使っていませんでした。

しかし、研究会で私の音声が聞こえづらいと指摘されたので、WiFiから有線に変えました。 ちなみに研究会は自分のパソコンを使うのでビデオありです。 やはり、有線が正解でした。 在宅勤務でネットを使う際にはラスト1メートルのネットワークの安定に注意しないといけないですね。

第2回打倒!コロナ研究会・第54回情報化研究会・早稲田大学 稲田教授登壇

お買物混雑マップ

今週のIT関係のニュースで一番インパクトがあったのはNECが最高益を23年ぶりに更新し、売上3兆円超に戻したことです。 IT投資が堅調であることが原因とニュースには書かれていますが、それを実績に結びつけられた要因があると思います。 私も一応NECの社員なので、このニュースはとても嬉しいものでした。

面白いニュースとしてはお買物混雑マップが一番でした。 全国2万数千店舗のスーパーやドラッグストアの現在と直近1週間の時間帯別の混み具合をスマホのGPS情報を元に分析、表示しています。 試しに私のネットワークのお客様であるツルハドラッグの店舗を見てみました。



検索窓に「ツルハドラッグ」と入れると全国、2150店舗あまりがずらっと表示されます。 個店の名前を入れればその店だけが表示されます。 ずらりと並んだ店が現在混んでいるのか、通常なのか、閑散なのか一目瞭然です。 このスクリーンショットは5月9日午前に取ったものです。



昼をはさんで、13時過ぎに西岡3条店を表示したものです。 上の画面では「閑散」でしたが、この時点では混雑になっています。

 このサービスの目的は3密を避けるため、店舗が空いている時間帯を利用者に知らせることです。この情報がネットワークの運用に使えるかというと、今のところアイデアはありません。 でも、面白いので来週のツルハさんとのZOOM会議で話題にしようと思います。

*ここに書いてあることで質問、ご意見などありましたら掲示板かメールでお知らせください。 

  情報化研究会掲示板

 tuguhiro@mti.biglobe.ne.jp



ホームページへ