間違いだらけのネットワーク作り(1358)2024/4/5
DeepSeekで5G通話アプリ(1358)

東京の花見はこの週末までが見ごろでしょうか。 先週は妻と花見をしたのですが、今日は長男と孫が来てまた小金井公園で花見をします。 いつも小金井公園で簡単に済ませる感じですね。 そう言えば、2週間前は高田馬場、戸山公園に家族全員で集まりました。 小金井公園だけ、でもありませんでした。

31日に公開された「SIM内蔵PCを3100台 静岡銀行がSASEで統合した新OA基盤、最大の特徴とは」はよく読まれています。 4割を超えるPCをSIM内蔵、つまり、企業ネットワーク不要にした点が、私の主張と合っているので「SIM内蔵PCを3100台」をタイトルの頭に持って来たのが良かったのかも知れません。

DeepSeekで5G通話アプリ

「ZTEと中国移動がDeepSeekで5G通話アプリ」など5本

やはり、中国は「活性化」しているなあ、と改めてこの記事を読んで思いました。 やることが速くて勢いを感じます。

DeepSeekを5Gコアに組み込んで、「通話内容を認識し解析するAI機能を搭載し、スケジュール管理やリアルタイムでのQ&Aを支援するパーソナルアシスタント機能や、通話時のセキュリティーを高めるセキュリティーアシスタント機能、リアルタイム翻訳機能などを実現した。」のだそうです。

大坂万博で展示したら、IOWN以上に話題になるかも知れません。 IOWNは回線が速いだけ、賢い訳ではないので付加価値は低いです。

*ここに書いてあることで質問、ご意見などありましたらメールでお知らせください。 

 tuguhiro@mti.biglobe.ne.jp



ホームページへ