間違いだらけのネットワーク作り(1175)2021/08/21
「電話」はもう使われずに消えてしまうのか?(1175)

小金井公園を歩くとツクツクボウシが盛んに鳴いていて、夏も終わりが近いなあと感じます。 下の写真は昨日の朝6時半くらいに撮ったものです。 左手前の木の数メートル前にベンチがあるのですが、この時間に通るとほぼ毎日70代くらいのおじいさんが座っていてミニカーをいじっています。 子供が遊ぶ電池で動くミニカーです。 なんで子供用のミニカーなのかなあと、いつも不思議に思いながら通り過ぎています。 



 

「電話」はもう使われずに消えてしまうのか?

米国人記者が書いた記事の表題です。 ちょっと刺激的ですね。

「電話」はもう使われずに消えてしまうのか?

刺激的ですが内容は大したことありません。 電話が使われなくなる理由の一番に「自宅での内線通話が困難」をあげています。 的外れもいいところです。 電話というのはスマートフォンからスマートフォンにVoLTEでかけるものであって、「内線」の存在意義はなくなっています。 PBXも不要になりました。 このあたりのことはZoom Phoneで「脱・PBX」はできるか?に詳しく書いてあります。

電話が使われなくなることはないでしょう。 1対1のコミュニケーション・ツールとして電話ほど優れているものはありません。 手早く相談が出来るのがいいところです。 資料をあらかじめメールで送っておけば、それを見ながら打合せできます。 わざわざオンライン会議をする必要はありません。

生の声が聴こえるので、会話のニュアンスもつかみやすく緊密なコミュニケーションが取れます。 私はしょっちゅう長電話をするのでドコモのかけ放題プランを契約しています。

*ここに書いてあることで質問、ご意見などありましたら掲示板かメールでお知らせください。 

情報化研究会掲示板

 tuguhiro@mti.biglobe.ne.jp



ホームページへ